雑誌バックナンバー
月刊星ナビ 2005年11月号

誌名: 月刊星ナビ 2005年11月号

創刊: アストロアーツ
発売日: 2005年10月05日

価格: 880円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

『星ナビ』は、星が好きな皆さんに、気持ちよく宇宙を楽しんでもらうための「星空のナビゲーションマガジン」です。初心者からマニアまでの多様化するニーズやライフスタイルに対応し、「星を楽しみ、星と遊ぶ」ためのノウハウやツールを紹介することで、21 世紀の星空観望の新しいスタイルを提案します。


概要

★火星再来 10月30日 火星再接近スペシャル
あの、後世語り継がれるであろう超大接近から2年2ヶ月、今ふたたび火星接近がめぐってきた。10月号は火星総力特集の増ページでお届けする。ラインナップは「2005火星接近のすべて」「火星の名所めぐり」「火星の変化、ここに注目!」「火星イベントの歩き方」「探査機が見た火星面」「火星の水の行方を解く」「火星を撮る」「模様を描出する」…etc。再接近時の距離は、2003年よりもやや遠いが、今回ほどの接近は13年後までやってこない。夜空に浮かぶフロンティアの地を、今宵も熱く見つめよう。
★ペンタックス *istDL 星ナビデジカメ実験隊がゆく
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ、*istDLがこの夏から発売されている。上位機種となる*istD、*istDSよりもさらに機能を絞り込み、実販で8万円前後という安価な価格のデジタルカメラ入門機だ。スペック、ファインダーでのピント合わせなど、その使い勝手をレポート。
★系外惑星を探れ! 特別編「系外惑星への旅」 成蹊高等学校天文気象部
国立天文台が高校生を対象に募集した観測体験企画「すばるマカリィ・スクール」で、高校生が実際にすばる望遠鏡で観測を行い、みごと系外惑星の観測に成功した。その貴重な体験をレポート。
★最長4分超のコロナ 2006年3月29日 リビア、エジプト、トルコ皆既日食情報
★望遠鏡モニターレポート「ミニボーグ60」 水本友樹
・加熱するSWAN捜索に日本人がワンツーフィニッシュ ヘビーネットウオッチャー佐藤裕久さん、SWAN捜索のパイオニア鈴木雅之さんが同日発見
・小惑星探査機「はやぶさ」が「イトカワ」に到着 獲物を前に羽を休める「はやぶさ」。世界初の小惑星サンプルリターン計画は順調に進行中 解説/上原隆彰
・ビジュアル天体図鑑No.11「火星」沼澤茂美+脇屋奈々代
・88星座めぐり Vol.11「かじき座・とびうお座・みずへび座」KAGAYA+藤井 旭
・Observer''s NAVI -21世紀の天体観測-
  新天体・太陽系小天体 中村彰正
・新天体発見情報 003 中野主一
・吉田誠一の視天 55「天文学者を惑わせる第10惑星の魔力(後編)」
・金井三男のこだわり天文夜話 第五十九話「メドゥーサを見ると大人は石になり、子どもは?」
・デジタルアストロノミー はじめの一歩 011「スペクトルで銀河を見る」畠 浩二
・ストップ!光害 第11回「道路や標識の照明」内田重美
・三鷹の森 60「すばるの画像を見る韓国の子どもたち」渡部潤一
・アクアマリンの誌上演奏会 Stage52「火星が刻む思い出」ミマス
・メガスターデイズ第11回「CM出演アレコレ そして、愛・地球博を振り返って」大平貴之
・天文学とプラネタリウム 第18回「天プラ式観望会報告」高梨直紘&平松正顕
・やみくも天文同好会 藤井龍二
・Sky Shooting File 第34回「さんかく座の銀河M33」山田啓作
・オンラインショップ連動企画 買う買う大作戦!
・銀ノ星 四光子の記憶 31「星の季節」飯島 裕
・11月の星空 弘田澄人
・11月の月と惑星の動き
・11月の天文現象カレンダー/今月の彗星
・11月の注目天文現象
・11月の誌上観望会


カテゴリー: ?
inserted by FC2 system