雑誌バックナンバー
月刊星ナビ 2007年5月号

誌名: 月刊星ナビ 2007年5月号

創刊: アストロアーツ
発売日: 2007年04月05日

価格: 740円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

『星ナビ』は、星が好きな皆さんに、気持ちよく宇宙を楽しんでもらうための「星空のナビゲーションマガジン」です。初心者からマニアまでの多様化するニーズやライフスタイルに対応し、「星を楽しみ、星と遊ぶ」ためのノウハウやツールを紹介することで、21 世紀の星空観望の新しいスタイルを提案します。


概要

★星の羅針盤 大平洋の島々を結ぶスター・ナビゲーション
解説/石川直樹 協力/ハワイ州観光局・五藤光学研究所
遠い昔、人類は新天地を求めてカヌーで太平洋へ漕ぎ出し、何千キロも離れた島々へと散っていった。海図も方位磁石も持たない彼らを導いたのは頭上に広がる満天の星。彼らは星々からどのように自分たちの位置を知り、目的地を見出したのだろうか。伝統航海術を受け継ぐ航海用カヌー・ホクレア号の旅を通して、伝統航海術の世界にせまる。
★デジタルフォト最前線 画質もボディも大進化を遂げたS3Pro後継機 ファインピックスS5Pro
レポート/星ナビデジカメ実験隊 協力/富士フイルム
富士フイルムのデジタル一眼レフカメラ「ファインピックスS5Pro」が発売となった。1234万画素の総画素数は前モデルのファインピックスS3Proと同等だが、より進化したスーパーCCDハニカム「SRPro」と画像処理エンジンを採用し、さらに高いS/N比を持った画質を実現している。水素のHα輝線で輝く赤い星雲の描写が良好なことで人気のあったファインピックスS3Pro直系の後継機でもあり、その天体撮影適性に注目だ。
★記録的な明るさを見せたミラ 解説/高橋 進
日本の変光星観測史上で最も明るく1.9等の観測も報告された、くじら座の変光星ミラ。観測史とこれからの展望。
★みずがめ座η流星群 突発出現なるか!? 解説/佐藤幹哉
兄弟群「オリオン座流星群」が昨年大出現し、注目されるみずがめ座η流星群。5月6日深夜にダスト・トレイルと遭遇し、7日明け方に出現か? 出現のメカニズムを検証。
★2つのさそり座新星の出現 土井さんと板垣さんが超新星発見 解説/鈴木雅之
★ニュースウオッチ
・史上最速探査機、木星に到達
「ニューホライズンズ」が木星をスウィングバイ
・春爛漫 星ヤの夜は宇宙酒をグイッ
願いを託した酵母で作る宇宙のしずく 国際宇宙ステーションで開花するプロジェクト 山本真行
・カクテル片手に大人のプラネタリウム
東京・白金台に登場した宇宙空間 プラネタリウムバーでロマンチックなひとときを 畑中美紀
・Cosmotography −天上のCCD画法− 10「オリオン座NGC1788/M1かに星雲」 R Jay GaBany
・ビジュアル天体図鑑 No.28「新星」沼澤茂美+脇屋奈々代
・88星座めぐり Vol.29「しし座」KAGAYA+藤井 旭
・Sky Shooting File 第49回「NGC4559、4565、4725」岩片かおり・新居英昭+山田啓作
・誌上観望会「ヘルクレス座〜こと座付近」あさだ考房
・三鷹の森 78「プラネタリウムの原点を見に行く」渡部潤一
・系外惑星を探れ! 27「巨大ガス惑星の成長」谷川享行
・Observer’s NAVI -21世紀の天体観測-
変光星 高橋 進
新天体・太陽系小天体 鈴木雅之
彗星
掩蔽 相馬 充・早水 勉
流星 佐藤幹哉
・吉田誠一の視天 74「世界を席巻する日本人の新天体発見」
・新天体発見情報 021 中野主一
・金井三男のこだわり天文夜話 第七十七話「光電測光百周年 ステビンスが見た月」
・ストップ!光害 「消した! 星尋山荘上空のサーチライト」大野智久
・天球の歩き方 第25回「ミュージアムショップに行ってみよう!天文グッズの買える科学館」カオル
・天文学とプラネタリウム 第36回「天プラ ハワイツアー」高梨直紘&平松正顕
・メガスターデイズ 第28回 「マックノート大彗星を大追跡 前編」大平貴之
・アクアマリンの誌上演奏会 Stage69「標高4200mのシリウス」ミマス
・やみくも天文同好会 藤井龍二
・飲み星食い月す 81「ノリノリで新年度を迎えシオシオのパーになるな」上原隆彰
・オンラインショップ連動企画 買う買う大作戦!
・星界一受けたい画像処理講座 「トーンカーブの実践2」古庄 歩
・銀ノ星 四光子の記憶 48「空に遠く光るもの」飯島 裕
・5月の星空 弘田澄人
・5月の月と惑星の動き
・5月の天文現象カレンダー/今月の彗星
・5月の注目天文現象


カテゴリー: ?
inserted by FC2 system