雑誌バックナンバー
月刊星ナビ 2007年9月号

誌名: 月刊星ナビ 2007年9月号

創刊: アストロアーツ
発売日: 2007年08月04日

価格: 980円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

『星ナビ』は、星が好きな皆さんに、気持ちよく宇宙を楽しんでもらうための「星空のナビゲーションマガジン」です。初心者からマニアまでの多様化するニーズやライフスタイルに対応し、「星を楽しみ、星と遊ぶ」ためのノウハウやツールを紹介することで、21 世紀の星空観望の新しいスタイルを提案します。


概要

★8月28日 皆既大作戦(浅田英夫/川村 晶/田中博春/唐崎健嗣)
8月28日に起こる皆既月食は、日本全国で見られるものとしては2005年5月5日以来、およそ3年3か月ぶりのことである。しかし、前二回の皆既月食は天候に恵まれなかったため、多くの人にとって今回の月食は2000年7月16日の皆既月食以来、実質的になんと7年ぶりのことになる。「何時ごろどこに見えるのか」「どんな明るさ・色か」「眼視に適した機材は?」「ビデオカメラ・デジタルカメラでの撮影方法」など、その道の達人が詳しく解説。また、各地の観望会情報も紹介します。夏の終わりを飾る天文ショーを楽しもう!
★星ナビ機材セレクション 滑らかな星空 キヤノンEOS-1D MarkIII 沼澤茂美
今春の発表以来、抜群の性能が多くのレビューで紹介されてきたキヤノンのプロ用デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D MarkIII」。その性能はもちろん天体撮影にも大きく反映される。14ビットサンプリング、完成されたライブビュー機能、低ノイズ、最高感度ISO6400、何よりもプロ機としての高い信頼性……etc。天体写真においてもその高性能のもたらす恩恵は計りしれない。今現在、最も完成されたデジタルカメラで、天体撮影にも圧倒的なパフォーマンスを示した。
★夏のイベントナビ スペシャル
全国の星まつりから研究施設の一般公開、ペルセウス座流星群の観望会など、夏ならではのイベント情報が満載。夏休みにめいっぱい星を楽しむための計画をたてよう!
★8〜9月 注目の天文現象 星空解説 ほか
夏の風物詩・ペルセウス座流星群や、月と土星の大接近、好条件のすばる食など、見どころいっぱいの夏の天文現象を紹介。
★速報 かんむり座R星の減光・いて座の新星V5558 Sgrの急減光
★ニュースウオッチ
・太古の流星物質が降り注ぐ?
1時間に400個の流星雨出現となるか 長周期彗星ががもたらす「ぎょしゃ座流星群」
解説/阿部新助
・ロケットで打ち上げる特大宇宙花火
薄明の中に光り輝くリチウム雲を観測して熱圏の謎を解明するS-520-23号ロケット実験
解説/山本真行
・空が泣いている…暗い夜空を守れ!
まず「光害」を知ってもらうことから 鳥取市佐治町から「ソラクライ プロジェクト」発動
解説/上田 修
・COSMOTOGRAPHY−天上のCCD画法− 13「NGC6559とIC1274を中心とした星雲群(いて座)」 R Jay GaBany
・ビジュアル天体図鑑 No.32「カシオペヤ座A」沼澤茂美+脇屋奈々代
・88星座めぐり Vol.33「たて座」KAGAYA+藤井 旭
・誌上観望会「やぎ座〜みずがめ座付近」あさだ考房
・天球の歩き方 第29回「大人も楽しめる天文工作で“宇宙”に親しもう!」カオル
・天文学とプラネタリウム 第40回「海外出張で見る世界の天文グッズ」高梨直紘&平松正顕
・メガスターデイズ 第32回 「日本橋から坂戸へ ―デジタル映像への更なる挑戦―」大平貴之
・系外惑星を探れ! 31「極限惑星系」井田茂
・Observer’s NAVI -21世紀の天体観測-
新天体・太陽系小天体 鈴木雅之
変光星 高橋 進
・吉田誠一の視天 78「立て続けの新彗星発見 ラブジョイ彗星」ほか
・新天体発見情報 025 中野主一
・金井三男のこだわり天文夜話 第八十一話「修道士ゲルヴァスが見た驚くべき珍現象とは」
・三鷹の森 82「バルセロナにて」渡部潤一
・ストップ!光害 「光害のメカニズムの基礎研究」毛利勝廣
・アクアマリンの誌上演奏会 Stage73「地球の丸さを体感しました」ミマス
・やみくも天文同好会 藤井龍二
・飲み星食い月す 85「真夏の飲み物といえばこれ オリオンから出た南の星!」上原隆彰
・オンラインショップ連動企画 買う買う大作戦!
・Sky Shooting File 第53回「リング星雲M57・星の最期」岡野邦彦・伊藤明彦・比嘉良喬+山田啓作
・星界一受けたい画像処理講座 「スターシャープフィルタを使いこなす」古庄 歩
・銀ノ星 四光子の記憶 52「暗室の夏」飯島 裕
・9月の星空 拡大版 弘田澄人
・8〜9月の月と惑星の動き
・8〜9月の天文現象カレンダー
・8〜9月の注目天文現象
・6〜7月の注目をとらえた!


カテゴリー: ?
inserted by FC2 system