雑誌バックナンバー
電気と工事 4月号

誌名: 電気と工事 4月号

創刊: オーム社
発売日: 2009年03月15日

価格: 1,800円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

中・超高層ビルから集合住宅、戸建住宅まで、強電から情報配線を含めた電気設備工事に従事する技術者に現場実務を解説します。リニューアルから環境・福祉・省エネを取り入れた新技術・新工法の解説を行います。電気工事で必要とされる「第一種・第二種電気工事士」、「消防設備士」、「電気工事施工管理技士」などの資格取得のための講座による指導を行います。


概要

■付録
■平成21年度 第二種電気工事士技能試験の公表問題対策集
■第二種電気工事士試験受験案内(申込書付き)
■特集
■意欲を高めよ!社員教育
編集部
(>>記事概要)
景気の悪化する中,電気工事業界,特に中傷の会社では社員教育を行う余裕がなくなってきている.しかしだからこそ,より効果の高い,利益に結びつく教育を実施しなければならない.なぜなら社員の能力こそが,その会社の今後の展望を切り開く鍵を握っているからである.
しかし実際にどうしたらよいのだろう.無駄な教育投資ができない状況の中,その答えは“意欲を高める社員教育”と思われる.本特集では,そのための方法についてさまざまな角度から考えてみる.
(>記事概要)
電気式浴室換気乾燥機の電源接続部の焼損事故が問題となったことから,その接続を確実にするスリーブが開発された.このより線単線用圧着楕円スリーブの特長と性能,施工方法を解説する.(>記事概要)
韓国の電気工事業を含めた建設工事業は重層下請け構造の脱却を目指して,法的に大きく動いてきている.そこで電気工事業を中心に,韓国の建設業の法制度を二回にわたって解説する.(>記事概要)
インバータ式蛍光灯は消費電力が少なく,ちらつきが少ないという利点があるが,電磁ノイズの発生という弱点があり,他の電子機器に悪影響を及ぼす可能性がある.このノイズを低減した製品がNTT環境エネルギー研究所で開発された.その特長と施工事例を紹介する.(<<概要非表示)
■連載
さらにワンランク上の施工を目ざす
現場コミュニケーション技術
降籏 達生(ハタ コンサルタント)
じっくり学ぼう!
シーケンス制御超入門
Fシーケンス制御で使う「タイマ」ってどんなものなの?
清水 洋隆(職業能力開発総合大学校)
電太と学ぶ
電気工事 初歩の初歩
■試験対策
新!実践錬磨教室
2009年 第二種電気工事士筆記試験受験対策C
1級電気工事施工管理技士検定試験受験講座C
藤原 勲(カンキョウエンジニアリング)
電気技術者のための
消防設備士甲4受験講座C
山田 博也(能美防災)
これでナットク!!
技能試験のギモン点@


カテゴリー: ?
inserted by FC2 system