雑誌バックナンバー
美術手帖 2009年1月号

誌名: 美術手帖 2009年1月号

創刊: 美術出版社
発売日: 2008年12月17日

価格: 1,600円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

資料性の高いヴィジュアル・マガジンとして海外からも熱い注目を浴びている。1948年の創刊以来、たえずアートシーンをリードしつづけるオピニオン雑誌。


概要

◆○
○◆ 特集 いま読むべきアートブック300

ここ数年に出版され、話題となったアーティスツブック、評論、エッセイ、フィクショ
ンからインディーズマガジン、マンガ、復刻古典まで。300冊から、いまのアートシー
ンが見えてくる。


〜*〜*〜 目次 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


1.松井冬子をつくった13冊

2.Visual Books 2005-2008

3.津田直をつくった10冊

4.アートシーンを映す18のキーワード

5.やなぎみわをつくった10冊


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.松井冬子をつくった13冊
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

従来の日本画家という狭い世界の枠組みを超えて、アクチュアルでグローバルな表現
をつづける松井冬子。その創作の秘密を彼女が愛する本たちから探ることができるの
か。彼女の脳内を覗いてみよう。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2.Visual Books 2005-2008
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回の「本」の特集から4年が経った。この間に出版されたアートブックのなかから、
人気アーティストの近作モノグラフをはじめ、内容、編集、印刷、装丁、製本も魅力
的な本をピックアップしてみた。それぞれに個性が際立つ38冊をご覧あれ!


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3.津田直をつくった10冊
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

奥琵琶の寒村から生まれた作品集『漕 Kogi』。新作の写真集『SMOKE LINE』では
モロッコへ、そして中国、モンゴルへ。写真と言葉のアーティストは今も旅を続けて
いる。彼の本棚が大阪・堺にあると耳にし、訪れてみた。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4.アートシーンを映す18のキーワード
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005〜2008年の話題の本を中心にテーマに沿ってレビューする。取捨選択の時代のベ
ストリーディングガイド!

・未来 ― 現代アートの未来を考えるということ

・日本 ― 仏像から現代アートまでを貫く「日本」とは?

・ビジネス ― アートはどれくらいビジネスになるの?

・批評 ― 美術批評のポピュリズム時代

・アーティスト ― アーティストのための「身の上」相談本

・言論 ― 現代アートは世界でこんなふうに語られている

・感性 ― 「過剰」こそ感性を考えるキーワードだ

・鑑賞 ― 鑑賞の歓びを心から感じたい人へ

・美術館 ― ミュージアムガイドの五つ星

・制作 ― 鑑賞者と制作者の間の深みは跳び越えられるか?

・子ども ― 大人も楽しめるいまどきの子どもの本

・展覧会 ― 本棚で寝かせるほど醸成するカタログの価値

・歴史 ― 裂け目からにじみ出る「歴史」の妙味

・文学 ― 世界に作用することを意識していますか?

・地方 ― 地方都市だからこそアートが面白い

・サブカルチャー ― 「サブカル」という名のカルチャーはない

・写真 ― 「写真大国」からの発信を!

・都市 ― 再び政治の季節を迎えている建築が面白い


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5.やなぎみわをつくった10冊
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

京都市内にある古い日本家屋にアーティストを訪ねると折衷様式の洋室に通された。
そこに見たものは、作品さながらの寓意的空間、そして彼女の脳内が反転されたかの
ような、天井までの書架。


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


カテゴリー: ??
inserted by FC2 system