雑誌バックナンバー
OHM 3月号

誌名: OHM 3月号

創刊: オーム社
発売日: 2010年03月05日

価格: 1,600円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

「OHM」は技術の総合誌です。環境とエネルギーを機軸に、次世代技術の最前線を解説します。エネルギー・電力、環境・安全、情報通信、ナノテク・材料科学、教育・知財の5つのキーテーマを毎号追いかけ、その最新動向とビジネスチャンス情報を提供します。技術士、電験一・二種の技術ライセンス情報と必要知識を解説します。


概要

◆【特集】
スマートグリッドを巡る動き

最新デジタル情報通信技術を活用することで、効率的に連携管理・運用する電力供給ネットワークの実現を目指すスマートグリッドが注目されている。本特集では“スマートグリッドを巡る動き”第1弾として、スマートメータを含めた情報通信技術と構成法、自動車と電力系統の動きの一端を紹介。
・自動車と電力系統のエネルギー統合 「プラグイン」と「V2G」によるスマートグリッド
… 堀 雅夫(ユニバーサルエネルギー研究所)
・スマートメータを活用したエネルギーマネジメント
… 鈴木 浩(GEエナジー)
・スマートグリッド実現に向けたネットワーク構築法
… 松本 信幸(ITテクニカルライター)
・21世紀のエネルギーネットワーク IT・電力・自動車の融合
… 金田 武司(ユニバーサルエネルギー研究所)
◆【解説】
IEC 61936-1規格の導入など
「電気設備の技術基準の解釈」の一部を改正
■【ライセンス】
・平成21年度
技術士第二次試験(電気電子部門)のワンポイント解説
□■OHM INTERVIEW■□
佐々木 博司 電気設備学会 会長、JSTイノベーションプラザ広島 館長
■【HEADLINE REVIEW】
▽エネルギー・電力▼
「エネルギーの情報化」とスマートグリッド
… 松山 隆司(京都大学)
地球温暖化防止に向けた政策により電力の分散化、双方化、個人化が進むことが予想されます。ここでは情報通信ネットワークの導入により電力ネットワークの変化に対応できる「エネルギーの情報化」について紹介。

▽環境・安全▼
安全・安心なものづくりを実現するセーフティインダストリオートメーション
… 金森 重晴、長谷川 正美(富士電機システムズ)

セーフティインダストリオートメーションはプラントや生産設備の安全・安心に関する要求が厳しくなることから需要が拡大している。ここではセーフティインダストリオートメーションの新しい姿を紹介。

▽情報通信▼
移動ネットワーク監視・管理のための基盤技術(NEMO−MIB)の開発
… 中村 直毅、菅沼 拓夫、白鳥 則郎(東北大学)、グレン マンスフィールド キニ(サイバー・ソリューションズ)
窒化物半導体は低損失な次世代パワートランジスタとして実用化に期待が寄せられている。ここでは、高い閾電圧制御性を有する窒化物半導体パワートランジスタについて紹介。
▽ナノテク・材料科学▼
シリコン基板上の窒化物半導体パワートランジスタ
… 岡本 康宏、大田 一樹、遠藤 一臣、安藤 裕二(NEC)
車や列車などの移動体に施設されたネットワークである移動ネットワークを監視・管理するための基盤技術NEMO-MIBが国際標準化された。ここでは移動ネットワークとNEMO-MIBの概要について紹介。

▽教育・知財▼
地域との連携に基づく研究人材養成システム
… 相田 美砂子(広島大学)
広島大学 若手研究人材構成センターが進めている、地域の企業等と連携して博士課程後期の学生および若手研究員を若手研究人材として養成し、産官学界に排出する取り組みを紹介。
◆【特別企画】
省エネルギー・コスト削減に貢献「デマンド監視システム」

昨今の省エネ法改正により、電力使用量の監視・制御を行うデマンド監視システムが注目され、通信機器を利用した遠隔監視、多種のトレンド表示、容易なデータの収集など、さまざまな機能を有したシステムが登場している。ここでは各メーカーの省エネに役立つデマンド監視システムやその装置を紹介。

・総論:デマンド監視と省エネ
… 橋 文男(富士電機機器制御)
・GS−YUASAのデマンド・エネルギー監視装置 ポストネット RMD501、502
… 梶村 正俊(ジーエス・ユアサ パワーサプライ)
・デマンド監視モニター「D-callシリーズ」
… ムサシインテック
・クランプ式通電検知モジュール「CTT-CSシリーズ」
… ユー・アール・ディー
・デマンド監視& 省エネ支援パッケージ「でんき当番」
… 三井 正樹(日置電機)
・デマンド監視装置“MDR-200P”
… 徳橋 望(ミドリ安全)
・デマンドシステムコントローラ「スーパーマックスFVP」
… 波田 尚之(大崎電気工業)
◆【グラビア】
雷の世界 〜音羽電機工業の「第7回 雷写真コンテスト」より
■【OHM関連法規・ライセンス】
・平成21年度 第一種・二種電気主任技術者二次試験結果
・平成21年度 技術士第一次試験結果と平成22年度 技術士試験日程
・電験二種一次試験合格講座 第2回
■【連載・コラム】
・温故知新/OHMと日本・世界の技術の変遷
-1960(昭和35)年の出来事/新幹線のための連続網目架線試験/初の空間無線式列車電話/著しい電力需要増加への対処-
… 山崎 靖夫(サイエンスライター)
・エネルギー学探訪-What is Energy”GAKU”? 最終回
-地球温暖化問題とエネルギー学-
… 手塚 哲央 (京都大学)
・事例に見る中小ビル・工場の省エネ対策
-実量制による主契約電力を下げるための具体策-
… 大嶋 輝夫(大嶋技術士事務所)
・電力消費実験ノート
-携帯プレーヤ MP3 Player-
… 金代 一留(フリーランスライター)
・麻の中の蓬
-蓬の恩人-
… 中島 平太郎(工学博士)
・IT羅針儀
-Androidがスマートフォンの市場を席巻!?-
… 酒井 寿紀(酒井ITビジネス研究所)
・森永卓郎の技術者応援歌
-ようやく暮らしが変わり始めた-
… 森永 卓郎(経済アナリスト)
・組織学習−組織の知識を共有する−
-プロジェクトマネジメントにおける知覚的アプローチ −労働感情が変化する際の身体的特徴 T-
… 辻本 篤(東京大学)
■【ニュース】NewsFlash
・経済産業省/スマートグリッドに関する国際標準化ロードマップを公表
・環境省/地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正するための意見を募集
・本田技研工業/家庭用次世代ソーラー水素ステーションの実証実験を開始
・関西電力/蓄電池を用いた電力需給制御システムの研究を開始
・三菱電機/SiCダイオード搭載の大容量パワーモジュールを開発
・東芝/沖縄電力からマイクログリッドシステムを受注
・電気事業連合会/電力業界の今年の重点課題を発表
・東京電力/世界最高水準の熱効率約61%を実現する「MACC U」を採用
■【展示会・その他】
・EV・HEV駆動システム技術展(EV JAPAN)
・2010 International CES
・光通信技術展
・平成21年度「新エネ大賞」
・平成21年度「省エネ大賞」


カテゴリー: ?
inserted by FC2 system