雑誌バックナンバー
OHM 9月号

誌名: OHM 9月号

創刊: オーム社
発売日: 2010年09月05日

価格: 1,600円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

「OHM」は技術の総合誌です。環境とエネルギーを機軸に、次世代技術の最前線を解説します。エネルギー・電力、環境・安全、情報通信、ナノテク・材料科学、教育・知財の5つのキーテーマを毎号追いかけ、その最新動向とビジネスチャンス情報を提供します。技術士、電験一・二種の技術ライセンス情報と必要知識を解説します。


概要

◆【特集】
レアメタル最新動向
(>>記事概要)
次世代の自動車や太陽光発電などの普及により、レアメタルの需要は増加している。一方で、レアメタル産出の多くが特定国や地域に偏り、それぞれの政治・経済的な要因により供給障害が生じる可能性がある。本特集では、リサイクルと代替技術開発、製造のプロセス技術などレアメタルの最新動向について紹介する。(>記事概要)
重水素を燃料とする固体高分子形燃料電池システムを開発し、その発電試験を行った結果、水素を燃料とした場合と比較して起電力が増大することが実証された。ここでは本技術について紹介。(>記事概要)
低炭素社会を目指すうえで電気利用技術への注目が高まっている。ここでは、主要7カ国で、ヒートポンプ技術と電気自動車が普及した場合のCO2削減効果について紹介。(>記事概要)
今後20年の間に予想されるペタ〜エクサビットへの情報量の拡大に対応するための、光通信インフラの飛躍的な高度化に向けた将来展望について紹介。(>記事概要)
今回、シリコン系発光源の開発を目指し、ゲルマニウム量子ドットをシリコン層で被覆積層し、マイクロディスク形状に加工したp-i-n型LEDを開発した。ここではこの新しい発光源について紹介。(>記事概要)
新しい学習指導要領では、エネルギーや環境に関する内容の充実が図られた。ここでは、学校におけるエネルギー環境教育の必要性と普及のための課題について解説。(<<概要非表示)

■【連載・コラム】
・温故知新/OHMと日本・世界の技術の変遷
-1966(昭和41)年の出来事/アメリカ航空宇宙局(NASA)/SENA地下原子力発電所へ核燃料出荷/50万ボルト送電 布石の年-
… 山崎 靖夫(サイエンスライター)
・低炭素社会のエネルギー利用を科学する
-「エネルギー利用史」に学ぶ(その1)−自然哲学をヒントに技術誕生、学理が進歩して近代産業誕生-
… 浜松 照秀(UXSEP研究館/電力中央研究所)
・電力消費実験ノート
-ワンセグテレビ-
… 金代 一留(フリーライター)
・事例に見る中小ビル・工場の省エネ対策
-電動力設備の省エネルギー診断(1)-
… 大嶋 輝夫(大嶋技術士事務所)
・世界一の組込みシステムを開発する
-モデル・ツールによる組込みソフトウェア開発-
… 高橋 茂、豊嶋 大輔、清 雄一(三菱総合研究所)
・電気関連分野で活躍する技術者からのメッセージ
-今月の技術者E 高橋 圭一(東京電力)-
・麻の中の蓬
-音づくり・物づくり-
… 中島 平太郎(工学博士)
・IT羅針儀
-電子書籍は新聞・雑誌にはなじまない?-
… 酒井 寿紀(酒井ITビジネス研究所)
・森永卓郎の技術者応援歌
-新技術と新製品-
… 森永 卓郎(経済アナリスト)
■【ニュース】NewsFlash
新エネルギー・産業技術総合開発機構/風力発電設備の導入実績を発表
新エネルギー・産業技術総合開発機構/再生可能エネルギー技術白書を策定
総務省/情報通信に関する現状報告(平成22年版情報通信白書)を公表
物質・材料研究機構/酒で超伝導を発現
■【展示会・その他】
・東京国際ブックフェア/デジタル パブリッシング フェア
・東京電力・東京大学/「低炭素社会実現のためのエネルギー工学寄付研究ユニット」設立
・計測自動制御学会/創立50周年の概要発表
・GEエコマジネーション・チャレンジ−スマートグリッド
・PVJapan2010/第5回新エネルギー世界展示会
・電気自動車開発技術展2010/クリーン発電&スマートグリッドフェア2010


カテゴリー: ?
inserted by FC2 system