雑誌バックナンバー
OHM 1月号

誌名: OHM 1月号

創刊: オーム社
発売日: 2011年01月05日

価格: 1,800円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

「OHM」は技術の総合誌です。環境とエネルギーを機軸に、次世代技術の最前線を解説します。エネルギー・電力、環境・安全、情報通信、ナノテク・材料科学、教育・知財の5つのキーテーマを毎号追いかけ、その最新動向とビジネスチャンス情報を提供します。技術士、電験一・二種の技術ライセンス情報と必要知識を解説します。


概要

◆【特集】
原子力発電最新動向
原子力発電は供給安定性に優れ、発電過程で二酸化炭素を排出しない特性から、世界的に再評価の動きが出ている。日本では総発電量の3割が原子力発電によって賄われており、総発電量の維持または拡張を目標としている。本特集では、原子力発電の国内外の政策動向および国際展開、日本における高速増殖炉・次世代軽水炉開発などについて紹介。
・原子力発電を取り巻く我が国の政策面の動き
… 田中 知(東京大学)
・電気事業者の国際展開
… 高橋 祐治(国際原子力開発)
・我が国の高速増殖炉研究開発の最前線
… 向 和夫(日本原子力研究開発機構)
・次世代軽水炉(HP-ABWR/HP-APWR)の開発状況と今後の開発計画
… 笠井 滋、大賀 幸治、黒崎 利和、山本 知史、大野 一郎、塩谷 達也、都筑 和泰、久田 司(エネルギー総合工学研究所)
・世界の原子力発電開発の動き
… 村上 朋子(日本エネルギー経済研究所)
◆【新春インタビュー】
稲田 修一 総務省 大臣官房審議官
「地上デジタル放送への完全移行は、インターネット商用化幕明けを彷彿させる我が国の一大通信革命」
◆【ライセンス】
・平成22年度
電験二種二次試験問題と解答・解説
・平成22年度
技術士第一次試験「電気電子部門」の出題傾向と解答・解説
◆【対談シリーズ 21世紀のエネルギーを考える】
「石炭とクリーンコール技術の展望」
北村 雅良(電源開発 社長) × 十市 勉(日本エネルギー経済研究所 専務理事)
□■OHM INTERVIEW■□
藤本 孝 電気学会 会長
■【HEADLINE REVIEW】
▽エネルギー・電力▼
発電所取水口に集まる海藻を利用したバイオエタノール生産技術
… 佐藤 実(東北大学)
東北大学と東北電力は共同で、海洋で最も生産量の多い褐藻類を利用してバイオ燃料、バイオエタノールを効率良く生産する技術を開発した。これにより発電所の冷却用海水取水口に集まる海藻の有効利用が可能になる。ここではこの生産技術について紹介。
▽環境・安全▼
風エネルギー取得量が増大する風力・太陽光ハイブリット発電システムの開発
… 野澤 壽一(東北工業大学)
近年、太陽光発電と小型風力発電機を組み合わせたハイブリッド発電システムが市場に投入されている。強風の風エネルギーを風車の回転力にエネルギー変換して減風し、電力を取り出す風エネルギー吸収型制風デバイスの応用例の一つ、風力・太陽光ハイブリット発電システムについて紹介。
▽情報通信▼
新世代ネットワークを支える自己組織型制御技術
… 若宮 直紀(大阪大学)
これまでとはまったく異なる設計思想・技術にもとづく新世代ネットワークの研究開発が活発に行われている。ここでは新しい設計思想の一つである自己組織型制御技術について紹介。
▽ナノテク・材料科学▼
安全な水素エネルギー社会構築に必要な水素脆化メカニズムの解明
… 村上 敬宜(産業技術総合研究所/九州大学)
材料中に著しく多量の水素を侵入させることで疲労強度特性が向上することが発見された。これにより、水素ステーションや水素燃料電池車など安心・安全な水素エネルギー社会構築への貢献が期待される。
▽教育・知財▼
地域環境保全エキスパート養成プログラム−現場支援型プロジェクトによる高度な環境技術者教育
… 窪田 陽一(埼玉大学)
平成20年度に文部科学省研究拠点形成費等補助金(若手研究者養成費)による大学院教育改革支援プログラムに採択された、埼玉大学大学院における特別教育プログラムの内容を紹介。
◆【解説】
・無線通信技術の歴史 −テレビ放送編−
■【OHM関連法規】
・高圧設備のIEC規格(IEC 61936-1)C
■【連載・コラム】
・温故知新/OHMと日本・世界の技術の変遷
-1970(昭和45)年の出来事/万国博覧会EXPO’70の開催/モスクワ国民経済達成展覧会/電電公社で電話計算サービス開始/電気工事業法の施行/大形タービンあいつぎ完成-
… 山崎 靖夫(サイエンスライター)
・低炭素社会のエネルギー利用を科学する
電化率向上の擬パラドックス −電化を進めると省エネが後退する? エネルギー統計を見直すとき
… 浜松 照秀(UXSEP研究館/電力中央研究所)
・事例に見る中小ビル・工場の省エネ対策
-ポンプ設備の省エネルギー診断(1) −中小規模工場における省エネ指導-
… 大嶋 輝夫(大嶋技術士事務所)
・世界一の組込みシステムを開発する
-大規模情報システムの信頼性分析-
… 高橋 茂、豊嶋 大輔、清 雄一(三菱総合研究所)
・電気鉄道入門(最終回)
-旧新橋停車場 鉄道歴史展示室-
… 電気鉄道研究会
・新コラム SFと科学技術
-マトリックスとネット移民-
… てれよん(コラムニスト)
・世界で活躍する電力マンと海外諸事情
… 島谷 和憲(東京電力)
・電気関連分野で活躍する技術者からのメッセージ
-今月の技術者 中嶋 幸宏(アジア航測)
・IT羅針儀
-米国政府のクラウドへの取り組み-
… 酒井 寿紀(酒井ITビジネス研究所)
・森永卓郎の技術者応援歌
-恋人型ロボット-
… 森永 卓郎(経済アナリスト)
■【ニュース】NewsFlash
経済産業省/クリーンエネルギー技術協力に関する日米共同声明を発表
経済産業省/平成21年度エネルギー需給実績(速報)を発表
JFEエンジニアリング/CO2の超低コスト分離・回収技術を世界で初めて開発
産業技術総合研究所/常温プロセスで全固体薄膜リチウムイオン電池の試作に成功
■【展示会・その他】
・空と宇宙展
・鉄道技術展 2010
・宙博2010
・第55回「澁澤賞」受賞者一覧


カテゴリー: ?
inserted by FC2 system