雑誌バックナンバー
建築技術 716

誌名: 建築技術 716

創刊: 建築技術
発売日: 2009年08月17日

価格: 1,850円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

月刊「建築技術」は、激しく変貌する今日において、建築界におけるアーキテクノロジーのあり方を問うとともに、それらを通じて建築の本来の姿を捉えた建築総合雑誌です。計画・意匠・構造・施工・監理などを網羅し、建築に関する最先端の技術から、より実務的な問題までを幅広く取り上げ、読者のあらゆるニーズに応えるとともに、明日の建築におけるアーキテクノロジーを追求します。


概要

【architectural design】
座・高円寺|伊東豊雄建築設計事務所 12
小屋をつくる|東建男 18
劇場ができる高円寺|佐藤信 26
構造計画|佐々木睦朗+鈴木健 30
施工計画|長門徹郎 34
建築と設備の組合せ方法|南井克夫 37
遮音・音響計画|福地智子 38
家具デザイン|藤江和子 40
照明計画|東海林弘靖 42
【特集:土・地盤の学問から学ぶ建築基礎設計】監修:二木幹夫 91
総論 建築構造設計に必要な土・地盤の知識|二木幹夫 92
知っておきたい土・地盤・基礎設計のキーワード
地盤・基礎のわかる技術者を目指して|石井雄輔 96
【土質力学の基本】
土地利用の変遷|八嶋厚 98
土の分類|八嶋厚 99
物理的性質|八嶋厚 100
せん断強さ|八嶋厚 101
変形特性|八嶋厚 102
圧密特性|八嶋厚 103
土圧特性|八嶋厚 104
地下水|八嶋厚 105
地盤内応力|八嶋厚 106
液状化・側方流動|八嶋厚 107
【地盤調査】
地盤調査法|田部井哲夫 108
土質試験法|田部井哲夫 109
地盤・基礎の設計に必要な地盤定数|田部井哲夫 110
地盤調査計画の立て方|田部井哲夫 111
地盤調査結果の見方(ボーリング柱状図)|辻本勝彦 112
地盤調査結果の見方(土性図)|辻本勝彦 113
地盤調査結果の見方(試料の乱れ)|辻本勝彦 114
地盤調査結果の活かし方(地盤モデル化の考え方)|辻本勝彦 115
【支持力】
地耐力|眞野英之 116
杭の支持力|眞野英之 117
水平抵抗|眞野英之 118
液状化地盤|眞野英之 119
載荷試験|眞野英之 120
【沈下】
即時沈下・圧密沈下|佐原守 121
沈下量の評価|佐原守 122
【抗土圧】
山留め・地下水処理|元井康雄 123
擁壁・地下外壁|二木幹夫 124
根切り底面の安定|石井雄輔 125
補強土,地盤アンカー,矢板系土圧構造物|渡辺健治 126
【地盤安定,その他】
傾斜地にある宅地の安全性(斜面災害と斜面安定)|榎明潔 127
傾斜地基礎の安定|榎明潔 128
傾斜地基礎の沈下・排水|榎明潔 129
盛土の滑動崩落|久世直哉 130
締固め特性|谷和夫 131
軟弱地盤|谷和夫 132
地盤改良|大西智晴 133
特殊基礎|長尾俊昌 134
動的解析|若井明彦 135
設計段階の地盤環境問題|青木雅路 136
土壌汚染|青木雅路 137
建築基礎設計における土質力学の役割
[杭基礎]における土質力学・地盤工学の役割|日下部治 138
[直接基礎]における土質力学などの役割|末政直晃 142
[戸建住宅]における土質力学などの役割|高田徹 146
[擁壁]における土質力学・地盤工学の役割|古関潤一 150
[傾斜地]における地質学・土質力学の役割|榎明潔 152
[液状化判定/対策]における土質力学などの役割|新井洋 154
[地下水の評価/処理]における土質力学などの役割|清水孝昭 156
建築設計者が知りたい土質・地盤のQ&A
液状化の際の地盤の解析方法は|社本康広 158
軟弱な地盤の液状化解析のせん断ひずみと減衰定数の評価方法|社本康広 160
試験位置の選定方法|辻本勝彦 161
現場打ち杭の支持力の最大値(都審査要領による東京礫層等の上限値)|春原匡利 162
盛土層は支持層にできるのか|藤井衛+伊集院博 165
被害例とその対策|高森洋 166
擁壁の地震時土圧への対応方法と杭基礎の使用について|二木幹夫 167
地盤の支持力算定式の寸法効果,荷重の傾斜に関する低減率|青木雅路 168
地盤と工法の相性について|林隆浩 169
地盤ばねの設定方法について|長尾俊昌 170
片土圧を受ける建物の保有水平耐力の検討(片土圧を受ける建物の耐震性の照査)|西村昭彦 172
地盤・杭・建物の一体モデルの実施例|渡辺一弘 173
液状化をしそうな地盤がある場合,本当に危険かを判断する方法|新井洋 176
粘性土地盤を支持層にする場合の土質試験方法|田部井哲夫 177
砂・砂礫・粘土などが複雑に混じりあう層の評価方法|田部井哲夫 178
【Inter View】
包括的なソリューションの提供|ピウス バスケラ 66
【特別記事】
既存地下変電所を残置し,上部に超高層ビルを増築 住友不動産神田ビル2号館|寺田隆一+常木康弘+小板橋裕一+風間宏樹+門脇登+三原幹雄+大塚隆+尾形賢一+山田竜也+竹内誠+中根博 68
「世代継続する地震に強いまちづくり」とその展開 その4|田中礼治 84
【連載】
No.68 開閉する3次元曲面の鋼板シェル/リゾナーレ ガーデンチャペル“ZONA”│木内達夫,佐藤淳 76
No.69 新しい建築表現を切り開く共同作業のかたち/MIKIMOTO Ginza2│早部安弘,南公人 78
No.70 水都大阪の歴史と現代を結ぶ建築/大阪弁護士会館|徳田幸弘,萬田隆 80
No.71 「連結」が生む新しい構造システム/洗足の連結住棟│金田勝徳,与那嶺仁志 82
建築技術の進歩と技術の伝承|石堂修次 187
英国における建築火災工学の変遷 188
WPC造系建物等の初物研究・開発の経験|吉田宏 190
団地再生まちづくり2 |団地再生産業協議会・NPO団地再生研究会・合人社計画研究所 著,阿部順子 評 193
品質不在???海外調達 良品の海外製品を確保するために│赤坂うさぎ 202
「杉山英男記念館」が一条工務店浜松本社内に開設│平野茂 195
社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会主催「2009年訪米VM/VE研究調査団」報告レポート│松田節夫 197
展示とそれを包み込む建築の体験 建築家 坂倉準三展|小口亮 199
高架柱の補強について|津吉毅 180
建築研究所による地震災害軽減に向けた最近の取り組みについて 204


カテゴリー: ??, ?
inserted by FC2 system