雑誌バックナンバー
建築技術 718

誌名: 建築技術 718

創刊: 建築技術
発売日: 2009年10月17日

価格: 1,850円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

月刊「建築技術」は、激しく変貌する今日において、建築界におけるアーキテクノロジーのあり方を問うとともに、それらを通じて建築の本来の姿を捉えた建築総合雑誌です。計画・意匠・構造・施工・監理などを網羅し、建築に関する最先端の技術から、より実務的な問題までを幅広く取り上げ、読者のあらゆるニーズに応えるとともに、明日の建築におけるアーキテクノロジーを追求します。


概要

監修:山中新太郎+中田善久
建築計画や設計を専門としている山中と建築材料や施工を専門としている中田が,欧州の有名建築を見てお互いの立場を超えて話す機会があった。お互いに大学教育と実務をやってきたためか,日本のRC建築について疑問を抱いた。日本の建築は,法規制や合理化の影響により,品質,工期そして責任に振り回されている印象が強い。
この特集では,二人が欧州で触れたRC建築の「コンクリート感」と,日本における有名RC建築の「コンクリート感」を中心にデザインと技術の両面からまとめたものである。デザインと技術(材料・施工)をよりよく融合し,新たな建築の方向性を模索していく試みである。読者にも,現業をふと一休みして,さまざまな立場から「建築を楽しむ」という心を思い出していただければ幸いである
【architectural design】
こどもの城|池田設計+千葉学建築計画事務所 12
「空間の地形」|千葉学 22
ランドスケープ計画|新田裕司 28
地域に合わせたディテールと材料選択|池田 剛 30
遊びを開発する遊具|千葉学 32
温熱環境計画|M谷雄二 34
一体で,かつ分節された建築空間を実現するウォールガーダーの構造|金箱温春+木下洋介 36
施工計画|野口浩 40
【特集:デザインと技術の「コンクリート感」】監修:山中新太郎+中田善久 93
1.[対談]デザインと技術の「コンクリート感」から見えてくること|山中新太郎+中田善久 94
2.[インタビュー]ダイナミックなものと繊細なものをコンクリートでつくる|菊竹清訓 106
3.「コンクリート感」を示す14の事例
事例の紹介に先駆けて|山中新太郎 114
〈プリミティブ〉
物資不足が生んだコンクリート表現/岩国徴古館|細田雅春 116
材質感を変える配合|大塚秀三 117
〈荒らかさ〉
大地に楔を打ち込む/大学セミナー・ハウス|滝沢健児 118
エイジング|大塚秀三 119
〈いさぎよさ〉
小さな住宅に込められた人の技とコンクリートの魅力/塔の家|東利恵 120
壁と階段の一体打ち|大塚秀三 121
〈洒脱〉
柔らかい表情をもつ打放しRCの肌/大阪芸術大学塚本英世記念館・芸術情報センター|高橋てい一 122
サンドブラスト仕上げ|大塚秀三 123
〈マッシブさ〉
コンクリートが生み出したモノリシックなマッス/テラッツァ|竹山聖 124
高流動コンクリート|大塚秀三 125
〈たおやかさ〉
型枠再生とデザイン/三輪窯|三分一博志 126
型枠材の再利用|大塚秀三 127
〈かたどる〉
日本の伝統とモダニズム/香川県庁舎|丹下憲孝 128
伝統木造軸組工法の形状をかたどる施工技術|木内修 129
〈フラット〉
コンクリートとガラスのフラットな関係/日本浮世絵博物館|武田光史 130
異種素材との取合い|大塚秀三 131
〈プレーン〉
部屋を分割するコンクリートの薄壁/船橋アパートメント|大井裕介 132
薄壁|大塚秀三 133
〈しなやか〉
しなやかな幾何学/多摩美術大学附属図書館|東建男 134
アーチ形態|森田健一 135
〈装い〉
コンクリートの地肌を浮き出させる/i|青木淳 136
塗装仕上げ|大塚秀三 137
〈明快〉
透過性を生み出したPCaPC/埼玉県立大学|田邉孝浩 138
PCシステム|妹尾正和 139
〈合理〉
日本の超高層RCの設計思想/椎名町アパート|榎本敏男 140
施工合理化|荻原行正 141
〈堅固〉
高強度コンクリートを活かした高層マンションの計画/パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー|橘保宏+阿部洋 142
Fc150N/mm2の超高強度コンクリートの施工|高尾全 143
4.コンクリート技術の変遷
[座談会]施工サイドから提案する面白い建築とは|毛見虎雄+中田善久+大塚秀三 144
技術の変遷から見た「コンクリート感」|毛見虎雄 155
5.JASS5に見る「コンクリート感」
コンクリートの材料種類・規格|鈴木澄江 168
コンクリートの製造・規格|鈴木澄江 170
コンクリートの発注方法と運搬方法|金森誠治+野中英 172
打込み・締固めと養生|金森誠治+野中英 174
鉄筋の加工・組立|小野里憲一 176
型枠材料の加工・組立|小柳光生 180
型枠の転用方法|小柳光生 184
ひび割れの抑制|今本啓一 186
仕上がり状態|大塚秀三 189
6.デザインと技術の「コンクリート感」が交わるとき|中田善久 192
【対談】
世代を超えた構造デザイン|渡辺邦夫+佐藤淳 42
【特別記事】
「世代継続する地震に強いまちづくり」とその展開 その5|田中礼治 194
駿河湾地震(静岡県沖)による防煙垂れ壁の被害調査報告|三好清隆 197
【連載】
>
連載「新時代を拓く最新施工技術」への期待|嘉納成男 52
人と環境にやさしい解体工法――カットアンドダウン工法|小林実+川上敏男 54
>
短期耐震システム|大場善和 62
>
お手洗いの計画@|新宅昭文+信定稔久 66
>
団地の再生|冨田知己 203
>
「目標が人を動かす」|矢作和久 206
>
藤森照信 21世紀建築魂|藤森照信 著,槻橋修 評 209
GS群団総力戦 新・日向市駅|篠原修+内藤廣+辻 喜彦 編著,南一誠 評 217
>
技術コンサルタント活用術 品質・コストのコーディネート|赤坂うさぎ 218
>
教育者・研究者・設計者として 井上宇市先生の逝去を悼む|山本廣資 211
場の体験と解読を深める建築展 「建築家山田守と野田市郷土博物館」展|川向正人 213
雲のように動くもの 「コープ・ヒンメルブラウ 回帰する未来」展|萩原剛 215
>
蒸暑地域における省エネ技術の普及に向けた建築研究所の取組み 219


カテゴリー: ??, ?
inserted by FC2 system