雑誌バックナンバー
建築技術 720

誌名: 建築技術 720

創刊: 建築技術
発売日: 2009年12月17日

価格: 1,850円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

月刊「建築技術」は、激しく変貌する今日において、建築界におけるアーキテクノロジーのあり方を問うとともに、それらを通じて建築の本来の姿を捉えた建築総合雑誌です。計画・意匠・構造・施工・監理などを網羅し、建築に関する最先端の技術から、より実務的な問題までを幅広く取り上げ、読者のあらゆるニーズに応えるとともに、明日の建築におけるアーキテクノロジーを追求します。


概要

住宅版エコポイント制度スタート!
次世代省エネ基準等級4 トップランナー制 住宅省エネラベルなど、住宅版エコポイントを利用するための仕組みを詳説!
2009年4月に省エネ法が改正され,300m2以上の建築に省エネの届け出義務が,150棟以上の建売業者にトップランナー制が敷かれて,いよいよ本格的な住宅省エネ時代が幕開けしたと思われた。ところが2009年9月,鳩山首相が国連で「温暖化ガスの2020年までに対1990年比25%削減」を宣言したことによって,想定を超える省エネの要求が住宅業界に投げかけられた。一方,先進国の中には住宅省エネは高いレベルでの義務付けが始まっており,さらにドイツのパッシブハウス,スイスのミネルギーなど,基準値を超えれる高いレベルの省エネ推進活動が任意で起こっている。こうした動きが日本に紹介されて,「世界基準」に日本を追い上げようとする声も上がっている。さて,日本の住宅省エネレベルは低いのか? 世界基準との比較,日本らしさを探りながら,日本の住宅新時代を読者の皆さんとともに考えてみようと思う。
【architectural design】
木材会館|日建設計 12
木材の可能性を切り開くために|山梨知彦+勝矢武之 22
建築計画|勝矢武之 24
照明計画|森 秀人 31
構造計画|向野聡彦+朝川 剛 32
防災計画|森山修治+笹山恭代 36
施工計画|森山多加浩+小黒大輔 38
【特集:『省エネ住宅・新時代』さらなる省エネ要求にどう応えるか】監修:坂本雄三+澤地孝男+南 雄三 97
1.25%削減でどうなる日本の省エネ住宅
日本の省エネ住宅新時代とは|南 雄三 98
住宅省エネの流れ|南 雄三 100
日本の住宅省エネの課題|南 雄三 102
2.世界の省エネ住宅の取り組み
ドイツのパッシブハウス|森 みわ 106
スイスの省エネルギー建築政策の今〜規制・ミネルギー・省エネ改修|滝川 薫 108
住宅断熱基準で日本と世界に差があるのか|唐津智行 112
省エネ法改正2009|国土交通省住宅局住宅生産課 116
3.座談会
変わる省エネ住宅「世界基準か日本らしさか」|坂本雄三+澤地孝男+南 雄三 118
4.省エネ住宅のこれから
<施策>
住宅・建築物省CO2推進モデル事業について|国土交通省住宅局住宅生産課 128
CASBEE-住まい(戸建)のこれから|三井所清史 130
一次エネルギーで考える|三浦尚志 132
エネルギーをCO2排出量で考える|岩前 篤 134
<普及>
自立循環型住宅のこれから|桑沢保夫+三浦尚志 135
年間エネルギー消費量を計算する|三浦尚志 137
住宅用トータルエネルギー予測プログラム|月舘 司 140
ライフサイクルカーボンマイナス(LCCM)住宅|伊香賀俊治+桑沢保夫 142
<要素技術>
太陽光発電のこれから|堀 祐治 144
ガスコジェネのこれから|西尾雄彦 148
燃料電池のこれから|佐瀬 毅 150
省エネ給湯のこれから|前真之 152
暖房設備のこれから|月舘 司 155
高断熱窓のこれから|鈴木大隆 158
高断熱のこれから|鈴木大隆 161
計画換気のこれから|田島昌樹 164
<その他>
省エネ新時代におけるシックハウス対策のこれから|大澤元毅 166
健康維持増進住宅研究委員会について|坊垣和明 168
5.省エネに配慮した住宅事例
省エネルギー改修|齋藤宏昭+桑沢保夫 170
『領域統合住宅』〜都市を自己組織化させる住まいづくり再考〜|甲斐徹郎 174
無暖房住宅|相澤英晴 176
土壁パッシブ住宅|金子一弘 178
OMソーラー|村田昌樹 180
レスポンシブな住宅|小玉祐一郎+村田 涼 182
【特別記事】
PCa宅地擁壁の鉄筋かぶり非破壊検査|畑 実+竹川正登+大野 寛+寺田育央 42
震度6弱以上の地震発生確率の驚異的上昇とその建物被害|北村二郎 48
【新連載】
スペイン・カタロニアの伝統的石造民家の修復・再生の概要とそのデザインの展開|入江正之 70
【連載】
法令・制度のなかの「建築検査学」@|大場喜和 52
RC造における長スパン化への取り組みと今後の展開|甲斐隆夫+小室 努 56
改修等に対する配慮|川口健逸+信定稔久 64
建築設計法を科学する|澤地孝男 187
地震荷重を受けるコンクリート構造の信頼性評価 188
構造工学研究と構造設計と|神田順 190
都市のあこがれ 東京大学槇文彦研究室のその後とこれから|「槇研の本」編集委員会 編,小泉雅生 評 169
環境社会への飛翔|赤坂うさぎ 202
コロキウム構造形態の解析と創生2009「形態創生コンテスト」|松尾智恵 195
Design touch+DESIGN TIDE TOKYOインフォメーションプレース「CH_air」|大野博史 197
三菱一号館美術館「一丁倫敦と丸の内スタイル」展|石神 森 199
建築研究所からの情報発信 203


カテゴリー: ??, ?
inserted by FC2 system