雑誌バックナンバー
建築知識 2006年1月号

誌名: 建築知識 2006年1月号

創刊: エクスナレッジ
発売日: 2005年12月20日

価格: 1,500円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

仕事ですぐに生かせる内容が充実。一つの内容を徹底的に掘り下げる資料性の高い”特集主義”。また、建築を取り巻くあらゆるジャンルをカバーし、プロに必要不可欠な情報をタイムリーに提供します。


概要

103-200
特集
建築基準法を超図解
確認申請[実例解釈]
100+1
105-197
確認申請[実例解釈]100+1
確認申請を考えるうえでキーになるテーマを12のジャンルにまとめ、さらに各ジャンルにおいて、確認申請の現場でよく聞かれる疑問・質問にお答えいたします。
「道路」:角敷地にかかる後退距離の制限ほか
「容積・高さ制限」:地階や廊下部分の容積率算定の面積の考え方ほか
「用途地域」:第1種・2種低層住居専用地域に建てられる店舗の条件ほか
「建物」:2世帯住宅の解釈の根拠や無窓居室の定義ほか
「敷地」:地階の平均地盤面の算定方法ほか
「面積」:建築面積に不算入なバルコニーの条件ほか
「採光」:ビルトインガレージ奥にある居室の採光の考え方ほか
「階」:スキップフロアやロフトの階の算定方法ほか
「防火」:共同住宅における階段室と住戸の界壁ほか
「避難」:直通階段の条件や避難上有効なバルコニーの構造基準ほか
「構造」:既存不適格建築物の規制の緩和条件ほか
「設備」:ホームエレベータの設置基準ほか
198-200
インデックス
本特集に登場した頻出する重要ワードを拾い出して、50音順にまとめています
その他特集目次 製品情報局
市場の動きをキャッチ! 
流通のプロに聞く[建材・設備]最新動向
059 シックハウス・スクール[深化するシックハウス・スクール対策の現状]
067 地震・火災対策[防災対策の有効性を高める製品・工法いろいろ]
075 プロダクトレポート[珪藻土塗り体験会レポート]
077 高断熱・高気密[東北の建材流通にみる、断熱部材の動向]
083 屋根[金属屋根の付加価値に注目]
093 ピカイチ!メーカーの主張[エービーシー商会]
095 new products review 今月の建材と設備
月刊現場知識
212 優秀工務店が答える現場の悩み相談室 第7回 
   外壁その1
216 リフォームなんでも質問箱 第3回  
   耐震補強(3)
220 優秀工務店倶楽部 第7回 
   神奈川県(2)
建築情報局 Professional  
239 news flash 
241 Book review
242 Calendar
250 編集後記+次号予告
特集内容 特集
建築基準法を超図解
確認申請[実例解釈]
100+1
建築物を建てるうえで避けては通れない確認申請。
けれども、旗状敷地における接道の考え方や
容積率算定時の延べ面積不算入の条件など
すぐには分からないことも多いのではないでしょうか。
そのうえ、明文化されていないルールの存在や
特定行政庁ごとに基準・解釈が異なることもあって、
なかなか思うように申請が進まないのが現実です。
そこで今月の特集では、
そうした「どうすればいいの?」の思いに応えるべく
確認申請のナマの現場から集めた
100を超える悩みの事例を、
イラストと平易な文章ですっきり解説いたします。
難解な条文に対して
なぜそのように判断できるかまで踏み込んで解説。
建築基準法の入門書としても役立つ1冊です。
連載目次 025 ニッポン住宅批評 第18回 casa m3
033 タイルから発想する住宅デザイン(1)
041 住まいはかくしてつくられる 建材のトレーサビリティ 第7回 ガルバリウム鋼板
048 建築家が建てた幸福な家 第4回 六角鬼丈の「塚田邸」
223 小田原教授の特別講座 [家具設計]の作法 第5回 仕事の椅子
226 判断の目安が掴める 確認申請まるごとQ&A 最終回 「蛇玉道路」の取扱いについて
229 [ストック]活用/再生入門 第7回 マンション建替えの現状と課題
232 矩計図の愉しみ 最終回 吉田桂二が語る「渋谷の家」
236 住宅作家の(妄)武勇譚 最終回 設計者は、「現場」をプロデュース


カテゴリー: ??, ?
inserted by FC2 system