雑誌バックナンバー
建築知識 2006年11月号

誌名: 建築知識 2006年11月号

創刊: エクスナレッジ
発売日: 2006年10月20日

価格: 1,500円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

仕事ですぐに生かせる内容が充実。一つの内容を徹底的に掘り下げる資料性の高い”特集主義”。また、建築を取り巻くあらゆるジャンルをカバーし、プロに必要不可欠な情報をタイムリーに提供します。


概要

【特集】
意匠に役立つ図解が満載!超プロが教える鉄骨監理の最新[秘]テクニック
〜工作図から躯体の接合、仕上げディテールまで完全ガイド〜
仕組みに立ち戻って学べる鉄骨造監理術の特集です。
基本はもちろんのこと、現在の標準ディテールや
ベテランが指摘する監理の急所など
実務情報が盛りだくさんの一冊です。
巻頭言|ベテランが本音で語る鉄骨造監理のコツ
第1章|超プロが指摘する監理の急所
アンカープラン図は基礎躯体図と併せる
梁伏図は小梁の位置を確認することが重要
柱詳細図は仕口や仕上げの納まりで見る
梁詳細図では梁貫通スリーブの詳細を確認
柱脚は露出・根巻・埋込の違いを認識する
ベースプレートとモルタル間の隙に要注意
アンカーボルトの位置確認の重要性を知る
露出形式柱脚は固定の精度をしっかり確認
露出形式柱脚の既製品は精度を確保しやすい
施工が難しい根巻形式・埋込形式柱脚の勘所
ダイアフラムの出寸法は方式ごとに異なる
通しダイアフラムは梁フランジの1サイズ上
内ダイアフラムは約150mm間隔をあける
外ダイアフラムの出と外壁の取合いに注意
鉄骨造の床工法の選び方とそのポイント
デッキプレートは仕口廻りに受材が必要
ALC床の小梁かかり代は40mm以上とる
鉄筋コンクリート床は頭付きスタッドで剛性確保
外壁は層間変形角1/50で脱落しないこと
ALC外壁構法は層間変形の追従性で決める
押出し成形セメント板は小口ジョイントが肝
カーテンウォールは取付けボルトを要注意
ササラ桁折返し階段は寸法精度が要求される
ササラ桁を梁上に仮置きできる仕口にする
「ササラ桁がない」「支柱がない」階段のノウハウ
第2章|仕組みから学ぶ鉄骨造ガイド
鋼材を使い分けるための基礎知識
架構形式の違いで知る鉄骨造の仕組み
溶接接合のこれだけは知っておきたい
高力ボルトの接合方式別に見る監理術
設計の流れから学ぶ梁の監理術
設計の流れから学ぶ柱の監理術
納まりで理解する仕口の監理ポイント
継手の接合方法の使い分けを知る
斜材の役割と正しい取り付け方を知る
地震に強い柱脚の設計・監理ポイント
耐火被覆と防錆塗装の気になる取合い
【MONTHLY PICK UP】
NEWS
CALENDAR
BOOK REVIEW[1]
BOOK REVIEW[2]
NEW PRODUCTS REVIEW
【PRODUCTS FORUM】
徹底解説特集[断熱] 熱をコントロールする設計
秋の総合カタログ情報2006
【連載】
新連載●[隔月連載]科学する建築家
新連載●奥村昭雄を知る
――第1回「卒業設計」と「東京藝術大学改築」
建築家が建てた幸福な家
――第14回 末吉栄三の「豊見城(とみぐすく)の家[又吉邸」
タイルから発想する住宅デザイン
――第11回
建築家なしの住宅
――第3回 天空に住まう、カトマンズーの「縦割り集合住宅」
実務に役立つ! 家相[萬]相談室
――第5回 火気の配置のツボ
設計屋稼業 Y氏の上京日誌
――第5回 東京事務所にお客様が来た!
パソコン/大人の質問箱
――第5回 大きなファイルをやりとりする!


カテゴリー: ??, ?
inserted by FC2 system