雑誌バックナンバー
子供の科学 3月号

誌名: 子供の科学 3月号

創刊: 誠文堂新光社
発売日: 2010年02月10日

価格: 680円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

小学校高学年・中学生向けの科学雑誌。1924年創刊。戦中、戦後、また大正、昭和、平成にわたって、「これから」を担う若い世代に“科学の入口”を提供。身近な現象から最先端の研究成果まで自然科学のさまざまな事柄についてのやさしい解説のほか、手軽に科学の面白さや物作りの楽しさを体感できる実験・工作の記事を満載。読んで理解し、また材料を揃え実験して変化を目の当たりにし、部品を集めて組み立てながらメカの動きや素材の感触を体で覚える中で、論理的・実証的に物事に取り組む力を養うことができる。


概要

★特集 確率・統計の達人になる!
天気予報からトランプゲームの勝敗まで、身近に潜む確率・統計の活用術を紹介。知っていれば、こっそり得しちゃうかも?
●パワー全開! 除雪車がゆく!
雪国の暮らしを支える除雪車には、普通のクルマにはない機能や工夫がてんこ盛り! 除雪車を作る工場で、その秘密を見せてもらおう。
●天空の覇者 猛禽類
ワシやタカなど、カッコイイ猛禽類たちの中には、絶滅の危機にあるものも…。猛禽類の生態とその調査について紹介するよ。
●冬でも元気なカブトムシ!
真冬なのに、元気に樹液を吸う成虫のカブトムシがいる!? ポイントは「幼虫に春がきたと思わせない」ことらしい…。
●スケーリンクのスゴいヒミツ!
競技によってリンクの氷はけっこう違う。そしてリンクの下には様々なヒミツが…。リンクを知って、冬季オリンピックをもっと楽しく観戦しよう!
●小さなタネに秘められた大きな不思議
タネは命のタイムカプセル。タネのしくみと不思議なチカラを大研究!
●電子顕微鏡で見る「植物の口」
●太陽熱で浮くソーラーバルーンをつくろう
●電子工作でつくるパラパラマンガ
●地底の闇を照らす生きた星、グローワーム
●一等星の正三角形、冬の大三角を見よう
●フェリーに集まるカツオドリの知恵
●南極越冬隊、1年の使命を終えて交替
●光で音を伝える光通信機をつくってみよう
●未来の電気は海水からつくられる!?
●木をこすりあわせて火を起こせ!
●東京〜ロスアンゼルスを2時間で飛ぶ夢の飛行機!


カテゴリー: ?, ?
inserted by FC2 system