雑誌バックナンバー
子供の科学 1月号

誌名: 子供の科学 1月号

創刊: 誠文堂新光社
発売日: 2010年12月10日

価格: 680円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

小学校高学年・中学生向けの科学雑誌。1924年創刊。戦中、戦後、また大正、昭和、平成にわたって、「これから」を担う若い世代に“科学の入口”を提供。身近な現象から最先端の研究成果まで自然科学のさまざまな事柄についてのやさしい解説のほか、手軽に科学の面白さや物作りの楽しさを体感できる実験・工作の記事を満載。読んで理解し、また材料を揃え実験して変化を目の当たりにし、部品を集めて組み立てながらメカの動きや素材の感触を体で覚える中で、論理的・実証的に物事に取り組む力を養うことができる。


概要

●現在活躍中の技術者や研究者、ノーベル賞受賞者の方たちの多くが、「子科」を読んで好奇心や探究神を育てました。最先端の研究成果はもちろん、科学やモノづくりのおもしろさをわかりやすく伝える記事が満載。楽しみながらアタマがよくなる、創刊87年目を迎えた、今一番元気な小・中学生向けの総合科学雑誌です。
 
★特集 しっぽが語る体の歴史
「しっぽ」って、なんのためにあるの? 人間に紛いしっぽがないのはどうして? しっぽを知れば、生きものたちの進化の歴史が見えてくる!
●アウトドア・サイエンス・クラブ 鶏を丸ごと調理す
る!
大きな鍋ナシで、野外で鶏を丸ごと調理してみよう。サバイバルでも役立ち、クリスマスやお正月の豪華な一品としてもGood!
●直前企画! ふたご座流星群と皆既月食
12月14日、ふたご座流星群が出現のピークを迎え、12月21日には満月が赤銅色に染まる皆既月食が見られる。貴重な天文ショーを見逃すな!
●2011年国際化学年スペシャル テオ・グレイ インタビュー
世界的に有名な「元素コレクター」、テオ・グレイさんにインタビュー! 元素集めの面白さや科学実験の楽しさを教えてもらったよ。ちょっとビックリのおもしろ科学実験もご紹介!
●お正月はカイトスタビライザーで凧揚げ名人!
簡単工作でおどろきの効果! 凧を安定させる「カイトスタビライザー」をつくって凧揚げ名人を目指せ!
 
●ケータイのカメラで月を撮影
●電子顕微鏡で見る髪の毛
●プラスチックでお手軽実験!
●雪とみぞれとあられの違い
●こんな星座知ってる?「きりん座」
●電子工作でつくる侵入者感知装置
●ルリタテハの越冬
●みかんに注目!
●紙工作で自動操縦カー
●大気圧でモノを持ち上げる!
●国土の周囲の長さは測れない!?
●全国ジュニア発明展入賞作品発表!
●東京スカイツリーの工事現場へGO!


カテゴリー: ?, ?
inserted by FC2 system