雑誌バックナンバー
地域リハビリテーション 2巻 7号

誌名: 地域リハビリテーション 2巻 7号

創刊: 三輪書店
発売日: 2007年07月15日

価格: 1,890円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

国の政策のもと施設から在宅への移行が推し進められ、セラピストは障害者、高齢者をどう地域で支えていくかが強く求められる時代となった。時代の要請に応えるべく本誌は「リハビリ」「地域」「生活」をキーワードに特集を組み、他雑誌にはない切り込みとなっている。講座では、専門職としての実力UP講座、高次脳機能障害や認知症等の最新医療知識、老いへの理解、他職種との連携方法、社会保障関連の解説、社会資源の情報、当事者の声など、地域で人を支えるための技術、知識、情報が網羅され、執筆陣も看護師、保健師、SWなど多職種にわたっており、医療・福祉・保健を包括した地域リハビリテーションを支えるための総合力を身につけることができる。


概要

私たちの身近な歴史シリーズ―トイレ
 1 回目 日本の農業とトイレ 長岡良司
ホットギャラリー  
自宅で簡単にできる嚥下食
 (7) 食塊をイメージした嚥下食づくり!つなぎの利用 江頭文江,他
巻頭言 大友 緑
Special 対談
 日本の社会保障制度の展望 広井良典×浅野史郎
特集 発達障害児は地域で支援する  
 軽度発達障害の症状の理解 山本俊至
 軽度発達障害児への介入 中川信子
 軽度発達障害児は教育と作業療法の連携で支援する
  ―学校教育現場と作業療法が連携するには 加藤寿宏
 教育と医療の専門家の協力体制―教育側より 月森久江
 軽度発達障害を持つ人とその家族への支援
  ―アスペの会石川における活動 田中早苗
講座 実践したくなるなるプロのテクニック
 図説 パーキンソン病の理解とリハビリテーション
  その 7 パーキンソン病の病態―神経回路の異常と
  進行に伴う病理学的変化 野尻晋一,他
講座 ためになる,とっておきのゼミ
 認知症しあわせ計画
  最終回 認知症地域での取り組み例:その 2 柿木達也
 Zen 教授のよりよい住宅改修サービスのための「理由書」指南書
  第 2 回 書き込み文才タイプ 金沢善智
 在宅リハ必須の薬剤知識
  第 16 回 治療の薬:副腎皮質・甲状腺ホルモン剤 松村真司,他
 簡単!抜群!在宅における食事困難者支援のための
  口腔ケア・リハビリテーションのテクニック
  第 3 回 口腔リハビリ 1
   ―口腔リハビリの重要性,口腔・顔面へのアプローチ 内藤 敢,他
 気になる噂の起業モデル
  本気で事業を目指す人のための藤原茂流起業実践講座
  第 1 回 なぜ起業するのか 藤原 茂
連載  
 ご当地訪問リハ実践報告
  第 7 回 輝きのある訪問リハの未来に向けて 後藤伸介,他
 スポーツドクター辻によるリハビリ現場に役立つスポーツ心理学
  第 1 回 ヒトは心で動いていることを知ろう!―セルフイメージの存在と価値 辻 秀一
 初期認知症高齢者へのレクリエーション
  第 7 回 無人島へ行こう 草壁孝治,他
 ダイバージョナルセラピーのエッセンス
  第 1 回 人生をリハブするダイバージョナルセラピー
   ―オーストラリアのケアの実践から 芹澤隆子
 障害受容再考―障害受容をめぐる問い
  第 1 回 障害受容???,そして考える,に至るまで 田島明子
 脊髄損傷とともに 競技者としてぼくは羽ばたく
  第 5 回 夢のはじまり―世界大会への出場 畑中一也
 Nrs. 馬場先淳子のつれづれ ESSAY 認知症からの贈り物
  第 4 回 交霊者を訪ねて 馬場先淳子
特ダネはつめい 納豆鉢一番 海老名拓夫
特別寄稿  
 いまこそ連携を実践してみよう,病院から地域へ
  ―大阪府三島圏域での地域包括支援センターと
   回復期リハビリテーション病院の試み 柳 尚夫,他


カテゴリー: ???
inserted by FC2 system