雑誌バックナンバー
地域リハビリテーション 3巻9号

誌名: 地域リハビリテーション 3巻9号

創刊: 三輪書店
発売日: 2008年09月15日

価格: 1,890円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

国の政策のもと施設から在宅への移行が推し進められ、セラピストは障害者、高齢者をどう地域で支えていくかが強く求められる時代となった。時代の要請に応えるべく本誌は「リハビリ」「地域」「生活」をキーワードに特集を組み、他雑誌にはない切り込みとなっている。講座では、専門職としての実力UP講座、高次脳機能障害や認知症等の最新医療知識、老いへの理解、他職種との連携方法、社会保障関連の解説、社会資源の情報、当事者の声など、地域で人を支えるための技術、知識、情報が網羅され、執筆陣も看護師、保健師、SWなど多職種にわたっており、医療・福祉・保健を包括した地域リハビリテーションを支えるための総合力を身につけることができる。


概要

■私たちの身近な歴史シリーズ―台所
第3回 アクロポリスの丘から / 山口昌伴
■SpotSmile
社会就労センターワークショップ八代
「麺処田んなか」
■ホットギャラリー
■巻頭言 / 佐藤元美
■特集 / 施設におけるリハビリテーションの現状
施設におけるリハビリテーションの現状―リハビリテーション機能の再評価と課題 / 齊場三十四
障害者施設におけるリハビリテーションの現状と課題―自立訓練(機能訓練・生活訓練) / 鈴木智敦
障害者施設におけるリハビリテーションの現状と課題―就労支援に向けて / 浅野圭司,他
生きる力を共に育む / 宮崎宏興
特別養護老人ホームにおけるリハビリテーションの現状と課題 / 古村 香
知的障害者施設におけるリハビリテーションの現状と課題 / 伊藤 浩
■新講座
リハビリテーションとメンタルヘルス
第1回 職業リハビリテーションとメンタルヘルス / 松田啓一
■講座 実践したくなるなるプロのテクニック
図説 パーキンソン病の理解とリハビリテーション
その 21 パーキンソン病のリハビリテーション
―在宅生活支援とリハビリテーション(2) / 野尻晋一,他
リハビリテーションに生かすフットケア
第9回 高齢者のフットケア / 池田清子
QOL アップのためのシーティング実践講座
最終回 介護の視点から取り入れるシーティング / 山本栄一
■講座 ためになる,とっておきのゼミ
在宅リハ必須の薬剤知識
第 30 回 予防の薬―糖尿病薬 / 山寺慎一,他
知って生かそう! リハスタッフのための褥瘡マニュアル
第9回 訪問看護ステーションと医療機関・施設との連携
―繰り返す褥瘡ケアについて / 藤原泰子
生活を支える高次脳機能障害へのリハビリテーション
第9回 就労支援 / 岡本隆嗣,他
臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識
第3回 立ち上がりの床反力―上下方向成分 / 山本澄子
Ns と OT の協働日記―いま,私たちが伝えたいこと
第6回 患者さんが転倒したときの対応
―転倒!! そのときにかける言葉,考えるべきこと / 谷川正浩,他
職場運営に役立つ人的資源管理術
第3回 困った上司いませんか? / 岩崎裕子
最新 IT 支援機器を使って生活ワールドを広げよう!
第3回 遠隔 IT 支援をやってみよう(2)
―遠隔支援を始めるための誰でもできる Skype セットアップ方法(運用編) / 藤田佳男
リハビリテーション現場に役立つ音楽療法の実践♪
第3回 音楽で動こう / 板東 浩
■連載
ありのままに生きて
第1回 安心という支え / さくら
車いす川柳の人生話
第9回 屋根を滑る雪の轟音友逝けり / 柴崎昭雄
精神科デイケアにおけるプログラム
第3回 紙すきのタペストリー / 野瀬真由美,他
安くて簡単,自助具でひろがる生活
第3回 洗体ブラシ / 伊藤貴子
リハ専門職が知っておきたい / 障害者のセクシュアリティ
第3回 障害がある人々のセクシュアリティとリハビリテーション
―その介助・介護をめぐる課題 / 旭洋一郎
医療専門職が『当事者の家族』になったとき 身内の介護体験記
第3回 失語症になった父が伝えてくれたこと / 吉畑博代
企業セラピストによる就労支援
第3回 企業における就労支援の実際―実例をとおして・
「一般就労未経験者への就労準備」 / 梶 直美
ぼくの生きている風景
第3回 ぼくにとっての「あたりまえ」 / 玉木幸則
■特別寄稿
生活機能維持,向上に向けたサービスの効果評価手法の提案
―アセスメントの活用方法とその具体例 / 川越雅弘


カテゴリー: ???
inserted by FC2 system