雑誌バックナンバー
地域リハビリテーション 4巻 12号

誌名: 地域リハビリテーション 4巻 12号

創刊: 三輪書店
発売日: 2009年12月15日

価格: 1,890円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

国の政策のもと施設から在宅への移行が推し進められ、セラピストは障害者、高齢者をどう地域で支えていくかが強く求められる時代となった。時代の要請に応えるべく本誌は「リハビリ」「地域」「生活」をキーワードに特集を組み、他雑誌にはない切り込みとなっている。講座では、専門職としての実力UP講座、高次脳機能障害や認知症等の最新医療知識、老いへの理解、他職種との連携方法、社会保障関連の解説、社会資源の情報、当事者の声など、地域で人を支えるための技術、知識、情報が網羅され、執筆陣も看護師、保健師、SWなど多職種にわたっており、医療・福祉・保健を包括した地域リハビリテーションを支えるための総合力を身につけることができる。


概要

■Yuuki の世界 / 磯貝憂貴
■生活をリハビリテーションするインテリア / 池田由里子
最終回 北欧高齢者住宅に学ぶ環境づくり
■この人にこれが聞きたい!
『政治家となって!』 / 山口和之
■ホットギャラリー
■巻頭言 / 古屋 聡
■特集 介護報酬改定でどう変わったか
介護保険と医療保険のつなぎはどうなったか?
―ケアマネジャーの立場から / 柴山志穂美
通常型通所リハビリテーションにおける変化について
/ 井上 崇
短時間型通所リハビリテーション導入による変化について
/ 外口徳秀
在宅で暮らすための短期入所療養介護の積極的活用
/ 山本栄辰,他
訪問リハビリテーションにおける変化 / 大久保智明,他
介護老人保健施設の変化とこれからの課題 / 山田和彦
今回の改定で見えてきた介護保険制度の今後考えられる課題
/ 斉藤正身
■講座 実践したくなるなるプロのテクニック
このときこう考える―福祉用具マネジメントの実践ポイント / 池田真紀
最終回 福祉用具の有効な活用を通じた支援マネジメント
―実践的取り組み事例を通じて
(12)実践への反映―支援工学技術サービスの現状課題の再確認と
解決に向けて
■講座 実力グンと UP 講座
高めたい知識,その技術! がん患者さんを支えるリハビリテーション
/ 加藤恒男,他
最終回 在宅ケアの終末期がん患者における通所リハビリテーション
の役割
在宅事例にみるセラピストの専門性―私はそこで何を果たしたか
最終回 摂食嚥下障害を持つ本人・家族の食べることへの思い,
ストレス,満足感の兼ね合いの中で / 荏原幸恵
■講座 地域リハのための general culture room
老いを知る シリーズ・社会科学から老いを知る / 柴田 博
シリーズ・最終回 社会科学からみた高齢者の生活
■講座 ためになる,とっておきのゼミ
こうすればうまくいく
―地域リハビリテーション支援体制構築の極上ノウハウ / 逢坂悟郎
第6話 「地域リハ支援」を地域リハ推進事業で実現するために
―広域支援センターの「脇役」テクニック
地域リハスタッフのための地域資源活用法 / 小澤 温
最終回 地域資源の開発
身体障害者補助犬が支える自立と参加 / 高柳友子
最終回 身体障害者補助犬と障害者の社会参加
―地域リハビリテーション関係者に求められる役割とは
■連載
茨城県における介護予防事業(運動)の取り組み / 小貫葉子,他
第3回 1 級指導士の活躍と今後の展開―3 級養成講習会地域開催
地域リハビリテーションワールドへようこそ! / 矢崎真一
最終回 沖縄県八重山地域での地域リハビリテーション
―言語聴覚士からの報告
リハビリテーションがある生活―利用者さんが感じるもの / 福原麻希
最終回 特別編 離島の場合
全国地域リハビリテーション研究会からの発信 / 山本ゆか
第6回 住民活動部会―活動の課題と展望
■投稿論文
健康カレッジでの転倒予防への取り組み
―なごや健康カレッジ「転ばん大幸教室」の内容紹介と身体機能,
Quality of Life(QOL)の変化 / 加藤智香子,他


カテゴリー: ???
inserted by FC2 system