雑誌バックナンバー
地域リハビリテーション 5巻 3号

誌名: 地域リハビリテーション 5巻 3号

創刊: 三輪書店
発売日: 2010年03月15日

価格: 1,890円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

国の政策のもと施設から在宅への移行が推し進められ、セラピストは障害者、高齢者をどう地域で支えていくかが強く求められる時代となった。時代の要請に応えるべく本誌は「リハビリ」「地域」「生活」をキーワードに特集を組み、他雑誌にはない切り込みとなっている。講座では、専門職としての実力UP講座、高次脳機能障害や認知症等の最新医療知識、老いへの理解、他職種との連携方法、社会保障関連の解説、社会資源の情報、当事者の声など、地域で人を支えるための技術、知識、情報が網羅され、執筆陣も看護師、保健師、SWなど多職種にわたっており、医療・福祉・保健を包括した地域リハビリテーションを支えるための総合力を身につけることができる。


概要

■巻頭カラー
第3回
就労支援のお味〜カフェ・ベーカリー
小麦の家
第3回
リハに役立つ ! 画像から学ぶ脳機能
脳循環代謝の基礎知識 / 長田 乾
巻頭言 / 村井千賀
■特集
家族へのサポート
総論─家族支援の必要性 / 得津愼子
発達障害のある子どもの保護者への支援 / 中田洋二郎
コミュニケーション障害を持つ当事者の家族へのサポート
─失語症者の家族のためのセミナー / 小林久子
発達障がい児への家族への支援に関する鳥取県の取り組み
/ 山本伸一, 他
家族の立場から / 綿貫吉治
障害を持つ子どものきょうだいへの支援 / 有馬靖子
■講座
実力グンとup講座
第3回
身体機能からみる片麻痺者のADL−評価と訓練方法
座位 / 広田麻里, 他
第3回
デイケアにおける高次脳機能障害の効果的プログラム
記憶障害のリハビリテーション / 中島恵子
■講座
ためになるとっておきのゼミ
第3回
義肢装具が苦手な人のための義肢装具講座
義足パーツ@−膝継手 / 北川新二
第3回
セラピストと看取り
「限りある時間」に対する臨床知からの選択 / 茂木有希子
第3回
リハビリテーション連携を進めるためのコミュニケーションレッスン
コミュニケーションスキルの実践
−高次脳機能障害を持つ方々とのコミュニケーション / 森田秋子
第9回
こうすればうまくいく
−地域リハビリテーション支援体制構築の極上ノウハウ
「カリスマ的人物がいない遠くの地域への支援は可能なのか?」
への挑戦−「遠隔支援+適宜介入」システム その2 / 逢坂悟郎
第3回
セラピストが伝える介護者 ・ 当事者のための生活リハビリテクニック
介護の悪循環「ジュウゼロ介護」にお別れを─後編 / 松本健史
第2回
コ ・ メディカルが知っておきたい ! 最新の高齢者薬物療法の知識
多剤併用の問題点と対策 / 秋下雅弘
■連載
第3回
日々, 訪問 !
リハ全般の知識を増やしたい ! / 江村 卓
第3回
介護予防を成功させよう!“いきいき百歳体操の地域展開”
講座継続のための工夫と事業効果 / 安本勝博
第3回
地域リハを紡ぐあなたたちへ−先達澤村誠志が伝えたいこと
障害者はわが師, 地域がわが教科書 / 澤村誠志
第3回
セラピスト生活における私の転機日記
数々の出会いで得られた忘れられない言葉 / 黒羽真美
第3回
重度障害を負った脳外科医−心のリハビリを楽しみながら生きる
医療に頼るのを捨ててセルフメイドリハビリへ / 佐藤正純
第3回
海外通信
コミュニケーションに根差した地域精神医療 / 榎本美香
第9回
全国地域リハビリテーション研究会からの発信
地域リハ活動支援部会の紹介−全国どこでも, 誰でもが,
地域リハビリテーションを実践できるために / 逢坂悟郎
■特別寄稿
バンコクの病院に学ぶホスピタリティ ・ 1
ソフトとハードの関係性−バンコクの病院におけるホスピタリティ
/ 柳瀬寛夫
バンコクの病院に学ぶホスピタリティ ・ 2
内装の視点から見たバンコクの病院におけるホスピタリティ / 山田陽子


カテゴリー: ???
inserted by FC2 system