雑誌バックナンバー
地域リハビリテーション 5巻 6号

誌名: 地域リハビリテーション 5巻 6号

創刊: 三輪書店
発売日: 2010年06月15日

価格: 1,890円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

国の政策のもと施設から在宅への移行が推し進められ、セラピストは障害者、高齢者をどう地域で支えていくかが強く求められる時代となった。時代の要請に応えるべく本誌は「リハビリ」「地域」「生活」をキーワードに特集を組み、他雑誌にはない切り込みとなっている。講座では、専門職としての実力UP講座、高次脳機能障害や認知症等の最新医療知識、老いへの理解、他職種との連携方法、社会保障関連の解説、社会資源の情報、当事者の声など、地域で人を支えるための技術、知識、情報が網羅され、執筆陣も看護師、保健師、SWなど多職種にわたっており、医療・福祉・保健を包括した地域リハビリテーションを支えるための総合力を身につけることができる。


概要

■巻頭カラー
第6回
就労支援のお味〜カフェ・ベーカリー
和風カフェかもす

最終回
リハに役立つ!画像から学ぶ脳機能
脳賦活脳循環測定 / 長田 乾

巻頭言 / 柳 尚夫

■特集 / 訪問リハビリテーションに必要な視点と技術
呼吸器疾患患者への訪問リハビリテーション / 中田隆文
ターミナルケアでの訪問リハビリテーション / 末永輝幸
言語発達領域での訪問「ハビリテーション」 / 橋本 愛
神経難病の訪問リハビリテーション / 宗近眞理子
発達障害児への訪問リハビリテーション / 齋藤大地
廃用症候群への訪問リハビリテーション / 槻岡 篤
重度障害者への訪問リハビリテーション / 佐藤健三

■講座 実力グンとup講座
第6回 身体機能からみる片麻痺者のADL―評価と訓練方法
食事(1) / 内山正視,他

最終回 デイケアにおける高次脳機能障害の効果的プログラム
半側空間無視 / 中島恵子
■講座 ためになるとっておきのゼミ
第6回 義肢装具が苦手な人のための義肢装具講座
脳性麻痺と下肢装具 / 北川新二

最終回 セラピストと看取り
AOL(art of life) ―イメージは「油絵」と「世界の車窓から」 / 茂木有希子
最終回 リハビリテーション連携を進めるためのコミュニケーションレッスン
再び、コミュニケーション総論 / 森田秋子

最終回 こうすればうまくいく─地域リハビリテーション支援体制構築の極上ノウハウ
今後の日本に「地域リハ支援」をどう生かすか? ―超高齢社会を乗り切ろう!! / 逢坂悟郎

最終回 セラピストが伝える介護者・当事者のための生活リハビリテクニック
介護の最終テーマは「居場所」と「役割」づくりだ! / 松本健史

■連載
第6回 日々,訪問!
訪問リハで感じられた予防の効果 / 佐藤陽子

最終回 介護予防を成功させよう!“いきいき百歳体操の地域展開”
介護予防の地域展開の考え方
―なぜいきいき百歳体操は、地域に受け入れられたのか / 柳 尚夫

第6回 地域リハを紡ぐあなたたちへ─先達澤村誠志が伝えたいこと
「地域リハビリテーションシステム」を育ててほしい / 澤村誠志

最終回 重度障害を負った脳外科医─心のリハビリを楽しみながら生きる
私を支えてきた心のリハビリ,そして障害受容 / 佐藤正純

第6回 セラピスト生活における私の転機日記
思いを言葉に変える / 原 啓子
第5回 海外通信
「一人」で「一緒」に生きること
―ジェノヴァの地域医療が示唆する自立と支援の弁証法 / 岡本雅史

最終回 全国地域リハビリテーション研究会からの発信
補助金が切れてから地域リハ活動が活性化!part.2
―北海道南渡島(函館市周辺)の病院−維持期連携への動き / 竹田 薫,他

■投稿論文
通所介護事業所における共通運動機能評価・運動プログラムの試み / 上村晃寛,他

■Free Communication
地域支援・特定高齢者の運動機能向上教室 / 吉田 聡


カテゴリー: ???
inserted by FC2 system