雑誌バックナンバー
地域リハビリテーション 5巻 11号

誌名: 地域リハビリテーション 5巻 11号

創刊: 三輪書店
発売日: 2010年11月15日

価格: 1,890円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介

国の政策のもと施設から在宅への移行が推し進められ、セラピストは障害者、高齢者をどう地域で支えていくかが強く求められる時代となった。時代の要請に応えるべく本誌は「リハビリ」「地域」「生活」をキーワードに特集を組み、他雑誌にはない切り込みとなっている。講座では、専門職としての実力UP講座、高次脳機能障害や認知症等の最新医療知識、老いへの理解、他職種との連携方法、社会保障関連の解説、社会資源の情報、当事者の声など、地域で人を支えるための技術、知識、情報が網羅され、執筆陣も看護師、保健師、SWなど多職種にわたっており、医療・福祉・保健を包括した地域リハビリテーションを支えるための総合力を身につけることができる。


概要

■巻頭カラー
第11回
就労支援のお味〜カフェ・ベーカリー
蒸しパン移動販売車コレット号

第5回
簡単!テキメン!いまどきの創傷治療
熱傷の治療 / 夏井 睦
巻頭言 / 吉永智子

■特集 / 再考! ケアマネジメント
ケアマネジャーの現状と問題点 / 岡本祐三
ケアマネジャーに期待されること / 西本裕子
処遇困難ケースへのケアマネジメント / 服部万里子
処遇困難ケースへのケアマネジメントの実際 / 杉本浩司
ケアマネジメントと地域づくり / 杉田 勝
ケアマネジャーの今後の展望 / 森上淑美

■講座 実力グンとup講座
第11回
身体機能からみる片麻痺者のADL −評価と訓練方法
トイレ動作 / 内山正視,他

第5回
知っているようで知らない訪問スタッフのための感染症講座
訪問事業で出会う感染症−2.肺炎,尿路感染症 / 村井貞子

第5回
認知症治療とケアシステム最前線!
認知症疾患医療センターについて / 粟田主一

第5回
リスクコミュニケーションの入門と実践
勉強会を活用した地域における多職種連携
−リスクコミュニケーションから得たもの / 宮口英樹,他

■講座 ためになるとっておきのゼミ
第5回
性生活支援にかかわっていますか?
エピソード5:未経験の経験 / コ永千尋

第11回
義肢装具が苦手な人のための義肢装具講座
脳血管障害(CVA)と下肢装具(2) / 北川新二,他

第5回
保健師さんの活動に学ぶ地域への入り方
保健師のかかわりを通して社会参加につながった失語症の事例 / 濱田知加

■連載
第11回
日々,訪問!
田舎にこそ訪問リハを / 近藤宏江

第11回
地域リハを紡ぐあなたたちへ−先達澤村誠志が伝えたいこと
地域包括ケアとインクルーシブ社会の創生を目指そう / 澤村誠志

第11回
セラピスト生活における私の転機日記
いまから26年前,たしかに私は「寝たきり」でした / 志田清美

第5回
テクノロジーの活用で生活がこんなに変わる−ユーザー視点で見たIT支援の意義
何が生まれるか?「はぎの郷」でのIT支援(その1)
−自閉症成人施設でのIT活用 / 山田栄子

第5回
音楽家が奏でる“アメリカの音楽療法”
音楽家のこころとからだ / 菅原英介,他

第5回
介護者・養育者の窓
認知症の母と共に歩む道で想うこと / 村松啓子

第5回
リハビリテーション関連団体の動向−高齢者・障がい児(者)を支えるためにいま
日本介護支援専門員協会
−高齢者・障がい児(者)を支えるためにいま / 木村隆次

■Topics
嚥下補助装置の適応
−健康保険導入による普及を期待して / 廣瀬知二


カテゴリー: ???
inserted by FC2 system