雑誌バックナンバー
 22号

誌名: 22号

創刊:
発売日: 2004年07月01日

価格: 800円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介


概要

シニア特集



〈特集〉生涯現役〜自らの生きがいを社会の活力に
現在、日本における65歳以上の高齢者は五人に一人。さらに十年後には四人に一人と予測されている。戦後、日本の核となってきた団塊の世代が定年世代に突入する今、高齢者が自らの生きがいと活力ある社会を創るこれからの姿に注目――。
〈発言〉日本経団連総務本部次長 井上 洋氏
日本経団連は今年4月、「外国人受け入れ問題に関する提言」を発表し、今後、外国人と共生社会を築くための姿勢を指摘した。提言の取りまとめを担当した井上氏に、日本語教育の必要性を中心に話を聞いた。
<シニア><もうひとつの人生〜日本語教師
日本語教師の資格を取得したり、これまでの経験を生かし、国内外で教師として活躍しているシニア20名を紹介。
〈大学〉 京都外国語大学学長 森田 嘉一氏
     帝塚山学院 国際教養大学
国際交流や日本語教育に力を入れている大学を紹介。イタリア語学科を新設した京都外大の森田学長にインタビュー。
〈国際〉 異国の窓から 留学・帰国報告
海外で活躍する現役日本語教師たちが、現地事情や日本語教師としての生活を伝える。今号はイギリス、オーストラリア、ベトナム、中国、台湾発のレポート。
〈観光〉 夏の祭典――伝統文化の継承
スペイン・ナバラのサン・フェルミン祭。400年の歴史を持つこの祭りは「牛追い祭り」とも呼ばれ、かのヘミングウェイも魅了された。
〈外国人の声〉 スピーチコンテストで語る
4月末に行われた「第7回各国大使館員日本語スピーチコンテスト」の様子をレポート。大使館員の目から見た、日本と日本語の現状とは?
〈日本語教師〉
唐澤 清司氏インタビュー
大阪日本語教育センター・副センター長の唐澤清司氏に今後の日本語学校の役割について聞いた。


日本語Q&A 
現場からの悩みに答えるコーナー。今月の質問は『「ら抜き言葉」や「全然〜いい」などの言い方はどう扱えばいいですか』など。さて、あなたならどう答えますか?
→バックナンバーの質問とその回答例をみる
〈書籍〉著者に聞く
   姫野 昌子氏『日本語表現活用辞典』
   田中 孝顕氏『日本語の起源』
一般の国語辞典ではなかなか引くことのできないコロケーション(語と語のつながり)が引けるユニークな辞書『日本語表現活用辞典』を刊行した姫野氏。また、日本語とタルミ語の比較研究を集大成した本格的な日本語語源研究書『日本語の起源』を著した田中氏。両氏に刊行のいきさつや苦労について聞く。
〈女性〉編集長が行く〜身体の美しさと平安をもたらすアシュタンガ・ヨガ
マドンナやメグ・ライアン、ジェニファーロペスなどセレブのほとんどが健康法として取り入れているヨガ。日本での第一人者ケン・ハラクマ氏が主宰するIYCヨガ教室を体験取材。
〈社会〉全国地域情報
    「あのセナを超える逸材」ほか
静岡で日本語を学習しているブラジル人レーサーのアンドレ・ニカストロさんが登場。ブラジルではセナを超える逸材と言われている。サッカー日本代表監督ジーコ氏も一目置く若者だ。
〈求人〉国内・海外 プロ&ボランティア求人情報
〈情報〉全国・海外 イベント・セミナーなど
〈読者〉読者の声・投稿論文・連載コラム
〈連載〉 学校教育の現場から/国際人を育てる/楽しく語源/日本語教師会/私の日本/日本語教育余聞/なるほど多言語講座/言葉への旅/ことばの体操/ことばのコモンセンス/乳幼児の言語獲得日記


カテゴリー: スポーツ, 教育・語学, 医療・医学・看護
inserted by FC2 system