雑誌バックナンバー
 27号

誌名: 27号

創刊:
発売日: 2005年05月01日

価格: 490円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介


概要

≪特集≫
最新号 第27号(平成17年5月1日発行)紹介
★1面
<TOP>「指導判断は『各学校一任』」〜全国日本語教師会が本年3月から4月にかけて全国47都道府県教育委員会を対象に行なった「外国人児童生徒に関する日本語指導等」に関するアンケートの調査結果。(特集関連記事:2.13面掲載)
<発言>「感じる心は万国共通、聴衆の感性に乗って」文化庁海外派遣型文化交流使 重要無形文化財能楽保持者(総合)/河村晴久氏〜能を通じて日本人の美意識を外国人に伝える〜感性の違う外国人に一番伝えたいことをどう伝えるか。
「指導必要児童生徒が増加」〜言語数在籍人数 分散・集中〜日本語指導が必要な外国人児童生徒、日本語指導を受けている児童生徒ともに過去最高(文部科学省調査)。
★2面<特集>「外国人児童生徒 とりまく現状と課題」〜全国日本語教師会アンケート調査から〜
「実践力見直しへ」〜即、現場に効果を〜現場で求められているのは肩書きではなく「教えられる教師」である。
★3面<シニア>「定年退職後数年して日本語教師に」〜社会的貢献と自分の人生に生きがい〜2年後には約700万人の団塊の世代が60歳を迎え、高齢化社会に拍車をかけようとしている。豊かな人生経験を生かし第2の人生を日本語教師として活躍されている宮崎忠廣氏に話を聞いた。
 
★4面<学校>「識学・日本語クラブ設立」〜地域からの人的援助に期待〜大阪府では識学・日本語センター内に「識学・日本語クラブ」を設立。ボランティアと学習者・教室をマッチングさせるための情報集積および発信の役割をはたす。
★5面<大学>「欧州での日本語教育を展望」〜教育連携の可能性探る〜日本学生支援機構が大阪外国語大学と共催で日欧国際シンポジウムを開催。
★6面<文化>「世界くらべてみれば― 国旗の巻」〜世界の国旗をみて、皆さんはどんなふうに思いますか?それぞれの国でなぜこういった国旗になったのかと、不思議に思いませんか?世界の国旗をその意味するところからいくつかのタイプに分類、解説。
★7面<語源>「原人/綱引き/CO2/『語用心』」「『“金”(かね)偏ものがたり』〜鏡・鑑・鍋・釜・錠・鍵〜」
★8,9,10面<国際1.2.3>「異国の窓から・日本語の面白さを感じた外国人たち」〜台湾・メキシコ・フィリピン・アラスカから各国で日本語学習者の生の声をリポート。「日本語教育専門家の帰国報告会」〜現地教師のよきサポート役に〜インドネシアの国際交流基金ジャカルタ日本文化センターから帰国した藤長かおる氏による報告会が実施された。
★11面<観光>「魅惑の国 イスラエル」世界中から国民が集まり多様な文化に富んだ国、数千年前の遺跡を身近に触れることができる国、そして最先端のハイテク技術が開発されている国、それがイスラエルです。
★12面<女性>「女性にとって日本語教師とは」〜日本語教育界支える非常勤女性〜日本語教育学会の調査によると、全体の教師数に占める女性の割合は4分の3であり勤務形態は圧倒的に非常勤が多いことがわかる。日本語教育における女性とは?また、男性教師の必要性についても考える。
★13面<教師会>「会員の活躍〜日本語教師としての出会い」日本語教育を通じた出会いが、すばらしい日本語教師を育てる―さまざまな分野で活躍する全国日本語教師会の活躍を紹介。
★14面<日本語教育>「日本語教育Q&A〜現場からの悩み」主観語の教え方―『そろそろ出かけましょうか』の「そろそろ」はどのように理解させるとよいでしょうか、類義語の教え方―『内』と『家』の違い、『うちの人』と『いえの人』の違いをどのように教えますか。現場から届いた質問に各方面からの専門家が答える。
★15面<調査・求人>「4,286人に聞きました!言語調査アンケート『名付けに関する調査』」〜お子さんの名前は誰がつけましたか?また、名付け親になってもらいたい人は?家庭内の人間関係の特徴をつかみ、背景にある日本人の価値観を見出す。
「日本語・国際交流ボランティア・海外インターン募集/日本語教師求人募集」〜海外・国内からの求人情報
★16.17面<書籍紹介>「〜特集〜基礎・初級の日本語学習段階にお勧め!『子ども向け日本語・国語辞典』」
★18面<読者>「読者の声」「映画情報」「連載コラム」(読者プレゼントご応募お待ちしております!)
★19面<外国人の声>新連載!日本人の『当たり前』は外国人にとってフシギなことが多いものです。外国人の率直な声を集めてお伝えします。
★20面<団塊世代>〜幹太く、根っこを張り出せ!団塊世代〜1947年から1949年に誕生したいわゆる“団塊の世代”。その特徴、雇用にかかる課題を分析し具体的なビジネス提案をする。
★21面<方言>「『なっとうしよう』私の人生を左右したキーワード―ある種の“武器”にも」〜総合月刊誌としては日本メディア初の女性編集長「新潮45」の中瀬ゆかり氏によるユニークな方言談義。
★22,23面<地域社会1.2>日本全国各地から、国際交流や異文化体験、フォーラム開催など様々な報告が届きました!「北海道・恵庭市で『国際婦人デー』集会(高遠菜穂子氏講演)」「文化庁主催の公開フォーラム開催」「横浜中華街で塾『寺子屋』開かれる」
★24面<情報>*ますます見やすくお届け「国内のイベント情報」
<連載>日進月歩/子どもの第二言語教育/学校教育の現場から/国際人を育てる/日本語教育余聞/楽しく語源/乳幼児の言語獲得日記/漢字四方山話/なるほど多言語講座
(最新の目次ではない事もございます。ご了承願います)



カテゴリー: スポーツ, 教育・語学, 医療・医学・看護
inserted by FC2 system