雑誌バックナンバー
 2006年夏号

誌名: 2006年夏号

創刊:
発売日: 2006年06月05日

価格: 950円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介


概要

特集
競争は人を幸せにするか
<巻頭インタビュー>
◆心を制したものが、42.195キロを制す
瀬古利彦
◆それぞれの「らしさ」を見つける競争
日比野克彦
◆みなが発言できる組織が変化に柔軟に対応する
近藤淳也
<哲楽会議> 哲学者たちは競争をこう考えた
ヘラクレイトス 木原志乃
トマス・ホッブズ 梅田百合香
ヘーゲル 高山守
ニーチェ 森一郎
アーレント 森一郎
◆一流のレフェリーがゲームをつくる 井澤裕司
<競争の本質を考える>
◆生態学者 宮脇昭
多様な種が競いながら共生しているのが最も強い状態
◆エコノミスト 森永卓郎
「勝ち組」も「負け組」も幸せにしない市場原理主義
◆精神科医 和田秀樹
お金でなく名誉のための競争
◆柔道研究者 村田直樹
柔道は己との戦いの道
コラム スポーツの起源 高橋幸一
<勝つことの意味、負けることの意義>
◆だれでも参加できる機会を持つ
経済学者 鈴村興太郎
◆勝つ企業の経営戦略
経営学者 加護野忠男
◆「勝心」の奴隷に陥ってはいけない
中国哲学研究者 吉田公平
◆トップアスリートのスポーツ語録 池井優
白井義男 金田正一 山下泰裕 イチロー 野口みずき
コラム 江戸時代の公的救済制度
競争の舞台いのれない人を救う 小椋喜一郎
<高い意欲を持つ 日本のエリート ノン・エリート>
◆「ヒラ」の意地と誇りを 竹内洋
◆心理学で「やる気」を解明
意欲を高める目標のたて方 角山剛
◆リーダーとしての理想像
武士道 武士のあるべき姿 前田勉
君子  「君」の立場にふさわしい人物 木下鉄矢
コラム 感情を音で表現する ピアニスト 小山実稚恵
コラム 日本を元気にするプロジェクト 大橋照枝
<チャレンジ・スピリット challenge spirits>
◆自分の存在意義は何か 梶原文生
◆仕事は無から有を作っていくもの  大石佳能子
◆人生の座標軸を「楽しい」に据える  田中靖浩
小特集
生きていくためのスキルを磨く教育
◆街頭インタビュー 子どもは競争でのびると思いますか?
◆少しきつめ、むずかしいが子どもを伸ばす
長澤直臣(都立日比谷高校長)
◆競争よりも協同が子どもの能力をひきだす
杉江修治(中京大学)
小特集
活力ある会社をつくる 〜意欲をひきだす人事戦略〜
◆飯田亮 セコム 取締役最高顧問
早咲きもいれば、遅咲きもいる
◆長島徹 帝人 代表取締役社長(CEO)
負けた瞬間から、次の勝負へ
◆西川正明 再春館製薬所 代表取締役社長
感謝の気持ちを持つ
◆アルフレッド・マーシャル 専門性と忠誠心が高める意欲 堀出一郎
◆企業人事の最前線 今野浩一郎
◆仕事が人を育てるコトづくり 常盤文克
ケーススタディ:やる気を引き出す人事戦略 HSBC
コラム 部下の気持ちが分からない上司へ   原田曜平
連載
◆日本の藩校 養賢堂 仙台藩 吉田忠
◆企業のソーシャル・プログラム
ソーシャル・イノベーション・ジャパン+土肥将敦
パタゴニア*帝人 フェアトレードカンパニー ドイツ銀行 マイクロソフト
◆職人の哲学 江戸指物師 戸田敏夫
“見えないところに贅を尽くす”江戸の粋を現代に伝える技
◆パブリックとプライベート
「公」と「私」の境界が曖昧な日本 桜井哲夫
◆芸術鑑賞
骨董の美学 渋谷区立松濤美術館
◆「顔」の見える教育
コミュニティの上に成り立つ教育
◆Book guide
人生に影響を与えた哲学書
桝本晃章(電気事業連合会副会長)
常盤文克(前・花王会長)
高原慶一朗(ユニチャーム会長)
◆グラビア 競争を考える
アダム・スミス ダーウィン 嘉納治五郎
対談
「知・情・意」が深める認知症ケアへの理解
ギャップを認めあい豊かな人間関係を創る  小澤勲 黒川由紀子


カテゴリー: 医療・医学・看護
inserted by FC2 system