雑誌バックナンバー
 10月号

誌名: 10月号

創刊:
発売日: 2009年09月17日

価格: 1,155円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介


概要

特集 : 本音で語る看護師長とスタッフの交流―情報収集から問題解決へ
看護はチーム活動が基本です。
どんな状況にあっても24 時間,患者に責任を持ち,継続した看護の提供は欠かせません。
今特集では厳しい看護現場で,看護師長とスタッフが互いに関係を密にし,業務がスムースに遂行するためにどのような交流の場や環境を創り,活動しているか。
日々の実践を通してダイナミックな交流の実際をお届けします。
[総論]
□本音で語る 必要な情報は人の中にある/西元勝子
多彩な交流の機会が,上質の情報と課題達成につながる
[各論]
□風通しの良い職場作りをめざして/北山厚子
□集団としての成長と看護師長のかかわり/横澤ひとみ
□スタッフのやりがい感向上をめざした取り組み/橋添礼子
看護師長の勤務異動後の情報収集から問題解決へ
□看護方式変更により生まれたチームの輪/平尾隆枝
固定チームナーシングの導入を通して
□師長のことばとそれを聞くスタッフの理解/天谷恵美子
[新連載]
■臨床実践に役立つ看護研究/神郡博
研究とは何か―その本来的意味
■静脈注射の安全実施に向けた院内教育プログラム/大竹信子
静脈注射院内研修企画の経緯と概要
[好評連載]
■今月の歌/東めぐみ
齋藤史の歌
■進化する慢性病看護/伊波早苗
退院支援
■臨床と日常の漢方−女性のための現代漢方講座/大田黒義郎
便秘を治して,同時に全身を整えよう!
■新しい看護の方向−看護の技がもたらす効果 TE ARTE 学序説/境裕子
腹臥位療法―腹臥位療法における手当てについて(その2)
■看護管理―私たちの挑戦 看護部は風上を向いて舵をとる/鷹野郁与
新人教育プログラムの再構築―育てるから自ら育つことを目指した支援体制づくり
■わが家(私)の日曜日/吉村美樹
緑と海の風と共に走る
■触れるを科学する/山口 創
オキシトシンを増やす方法
■看護師たちの暮らしから/大村 淑美
戦争と医療 私たちに問われるものは−ナチ時代の医師の犯罪から
■行動変容を起こすプレゼン25か条/棚橋千里
上級編:さあ,チャレンジあるのみ! その2
■Pick up/編集部
第35回一般社団法人日本看護研究学会学術集会
■ワークライフバランスを探る/宮田乃有
報酬のジレンマ
■医療英語は面白い−謎解きMedspeak/田中 芳文
「ひづめの音が聞こえたら…… 」―諺や引用
■中堅ナースのリーダーシップ術/小林美亜
医師とのコミュニケーション
■看護管理の実学―エグゼクティブ・リーダーシップに向けて/勝原裕美子
第28回病院主催で学会開催
■News 固定チームナーシング研究会・地方会/岩下弘子
第3回鹿児島地方会を終えて
■固定チームナーシング用語事典/西元勝子
■杉野元子の研修会リサーチ
大会でのメンバーの参加のしかた
■ぶっくす・書評
『救急外来における子どもの看護と家族ケア』/日沼千尋
『もし五歳になったら−小さな者の大きな力』
『ある女性科学者の一世紀』
■編集委員の窓/川島みどり
学ぶことには終わりがない


カテゴリー: ?, ???
inserted by FC2 system