雑誌バックナンバー
 11月号

誌名: 11月号

創刊:
発売日: 2009年10月17日

価格: 1,155円

この号の購入はこちら
最新号の購入はこちら


雑誌紹介


概要

特集 : 看護アセスメント―現場における看護実践上の課題
看護実践の前提となる患者の情報収集とアセスメント,そこで要になるのは個々の看護師の観察能力ではないでしょうか。
今,目の前にいるその人に起きている現象の背景(原因)を探り,フィジカル面も含めてアセスメントし,具体的な看護援助につなげる。
そうした臨床現場で起こりうる「看護実践上」の問題とその解決のためアセスメントと実践を,事例を軸に報告します。
□実践知から導き出されたアセスメント/國武栄子・他
緊急帝王切開になった患者との関わりから
□消化器外科ペインチームによる疼痛緩和の実践/飯嶌麻希
□認知症高齢者の行動の変化/浅見真美子
□小児救急で捉えたアセスメント/本多綾子
□透析看護場面におけるアセスメント/泉理香・他
高齢者の腹膜透析導入と在宅に向けての援助
[好評連載]
■今月の歌/東めぐみ
小池純代の歌
■新しい看護の方向−看護の技がもたらす効果 TE ARTE 学序説/守田美奈子・他
がん患者・家族のためのサポート・プログラムの運営と評価―その1―サポート・グループの運営を通して
■進化する慢性病看護/魚里明子
慢性病を持ちながら,地域で生活している人々への支援
■臨床と日常の漢方−女性のための現代漢方講座/大田黒義郎
風邪に対する漢方治療
■看護管理―私たちの挑戦 看護部は風上を向いて舵をとる/鷹野郁与
実習指導者に求められるもの−経験を意味づけすることの重要性
■臨床実践に役立つ看護研究/神郡博
看護研究の動向と現在の関心
■静脈注射の安全実施に向けた院内教育プログラム/大竹信子
静脈注射の基礎T・Uの研修内容と課題
■看護研究/大鳥和子・他
看護職の勤務計画表作成の現状と課題
勤務計画表作成における看護管理者の役割
■わが家( 私)の日曜日/松雪玲子
リセットタイム
■行動変容を起こすプレゼン25か条/棚橋千里
上級編: さあ,チャレンジあるのみ! その3
■触れるを科学する/山口 創
マッサージとセルフマッサージ
■ワークライフバランスを探る/宮田乃有
子どもがもたらすリアリティ
■医療英語は面白い−謎解きMedspeak/田中芳文
軟膏は何種類使ったのか? 薬品名ふたたび
■中堅ナースのリーダーシップ術/小林美亜
インシデントを起こしてしまったスタッフとの関わり
■看護管理の実学―エグゼクティブ・リーダーシップに向けて/勝原裕美子
ANCC からのコンサルタント
■News 固定チームナーシング研究会・地方会/花里由美子
すばらしい仲間との出会い
■固定チームナーシング用語事典/西元勝子
■杉野元子の研修会リサーチ
研究集会の利用で人材育成
■ぶっくす・書評
『きんさんぎんさんが丈夫で長生きできたワケ』/福島みさ代
『介護の言葉と漢字ハンドブック(インドネシア語版)』/内田千惠子
■編集委員の窓/秋吉静子
期待される看護職の専門性発揮


カテゴリー: ?, ???
inserted by FC2 system